2023年6月16日金曜日

成田悠輔氏へ番組がサプライズで用意したのは若かりし頃の成田氏に影響を与えた柄谷行人氏からのメッセージ<ソレいる?六本木会議> | WEBザテレビジョン

https://twitter.com/slowslow2772/status/1669648062275280898?s=61  
成田悠輔氏へ番組がサプライズで用意したのは若かりし頃の成田氏に影響を与えた柄谷行人氏からのメッセージ<ソレいる?六本木会議> | WEBザテレビジョン


233 考える名無しさん[sage] 2023/01/15(日) 20:32:28.33 ID:0 
『文學界』2023年2月号では大澤真幸が「総資本」について触れていてさすがだと思った。
『世界史の構造』の方が詳しいが、柄谷は「総資本=国家」という考え方を資本論草稿
から展開して導いている(チカコー257,295,407頁)。

《「総資本」は、個別資本の集合なのではない。それは個別資本とは違って、
労働者の育成・訓練や福祉にも関与する。その意味で、総資本はむしろ国家と
いう形をとってあらわれる。》チカコー407頁

しかし「総資本=国家」という定理はどう考えてもマルクスからは生まれない考え方だ。
昔、大河内一男というマルクス主義者がこれを提示して他のマルクス主義者から批判された。実は種明かしをすると大河内は論敵のドイツ歴史学派から学んでいたのだ。
大河内の本にはリストやゾンバルトの名前がよく出てくる。
こうしたドイツ歴史学派の再評価は今日のMMT界隈に共通する流れだ。
MMTerもケインズだけ読んでいるわけではない。
ちなみに交換様式Bと交換様式Cの違いは、マネタリーベースとマネーストックの
違いに対応する。
交換様式論は信用貨幣論の理解を決定的にする最後の一撃なのだ。
ゴールドを手放さない為に国家は金兌換を停止したと柄谷が述べる時(朝日CCでの講義等)、
柄谷は「総資本」を再定義しつつ商品貨幣論から距離を置いている。
MMTerが述べるように商品貨幣論は信用貨幣論に包括される。
成田悠輔などの亜流にはこれが理解出来ない。



成田悠輔氏へ番組がサプライズで用意したのは若かりし頃の成田氏に影響を与えた柄谷行人氏からのメッセージ<ソレいる?六本木会議>

番組からのサプライズに照れ臭そうなひ表情を浮かべる成田悠輔氏
番組からのサプライズに照れ臭そうなひ表情を浮かべる成田悠輔氏(C)テレビ朝日

イェール大学助教の成田悠輔氏とテレビ朝日アナウンサーの久保田直子が出演するトーク番組「ソレいる?六本木会議」(毎週木夜2:47-3:04、テレビ朝日※関東ローカル)が6月15日に放送された。これまで同番組では、世の中にありふれる「ソレいる?」をテーマに自由なトークを展開。6月8日、15日と2週にわたり、「難解すぎる本っている?」というテーマを取り扱ってきた。

久保田アナに成田氏が言葉を投げ掛ける

6月8日の放送では「難解すぎる本っている?」と題して、成田氏が難解本との向き合い方を語った。「難解本は"スルメのように"読む」「文字の連なりを直接"体験"すればよい」などと持論を展開。

そして、6月15日には「難解すぎる本っている?後編」を放送。後編で紹介したのは柄谷行人氏の「力と交換様式」。登場する言葉の一つ一つが難解で、久保田アナはタイトルすら「分からない」と嘆く。そんな久保田アナに成田氏が「難しく感じる言葉は、なぜ、難しいと感じるのだと思いますか?」と問い掛ける。

成田氏いわく、言葉には「生活の中に直接対応するものとしないもの」があるそう。われわれの日常生活の中で出会わない言葉を「難しい」と感じるのだという。言われてみれば、この「交換様式」という言葉も日常で出会わない言葉の一つである。

こうした言葉の群れに対し、「理解したり満足したり感動したりしなくてはいけないという思い込み」を捨てれば「難しくも何ともないのでは」と成田氏らしい考え方を語った。

成田氏が童心に帰ってしまうほどのサプライズ

番組後半では、番組から成田氏へあるサプライズを用意。「力と交換様式」の著者・柄谷行人氏は、若かりし頃の成田氏に影響を与えた人物でもある。

かつて柄谷氏が主宰していたNAMという集団に当時15歳の成田が参加していたのだ。東京大学経済学部を卒業し、イェール大学で客員教授を務めた経験のある柄谷氏と、どこか似た道をたどっている成田氏。

そんな成田氏を驚かせようと、番組は柄谷氏からメッセージを預かってきた。成田氏は「完全に迷惑じゃないですか」と突っ込みを入れつつ、約20年ぶりのメッセージに少しだけ童心に帰っていた。

6月15日放送の「難解すぎる本っている?後編」は6月22日(木)夜3時4分までTVerにて見逃し配信される。

0 件のコメント:

コメントを投稿