2023年1月17日火曜日

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 | 映画ペディア | Fandom

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 | 映画ペディア | Fandom
 
 
藤井聡
⁦‪@SF_SatoshiFujii‬⁩
消費減税をすれば、確実に消費が拡大し、その成長率も上昇する事になります。その根拠データがコチラ。これは実質消費の推移グラフ。

増税する度に消費が下落し、その成長率も激減しているのです。
(あわせてコチラの解説もご覧下さいfacebook.com/Prof.Satoshi.F…) pic.twitter.com/j9uxPvijlo
 
2021/08/24 7:53
 
 



バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(ばぶるへごー!! たいむましんはどらむしき)は、2007年2月10日公開の日本映画。興行収入9億3,000万円。

目次

  • 1 ストーリー
  • 2 キャスト
    • 2.1 主人公
    • 2.2 カメオ出演
    • 2.3 劇中劇出演
  • 3 主題歌
  • 4 劇中使用曲
    • 4.1 洋楽
    • 4.2 邦楽
  • 5 スタッフ
  • 6 書籍/DVD/CD
    • 6.1 書籍
    • 6.2 DVD
    • 6.3 CD
  • 7 備考
    • 7.1 実際のバブル崩壊原因との対比
    • 7.2 日立・洗濯機に関して
    • 7.3 時代考証のミス
    • 7.4 気まぐれコンセプト
    • 7.5 テレビ視聴率
  • 8 参考文献
  • 9 関連項目
  • 10 外部リンク

ストーリー

バブルは、崩壊して初めてバブルとわかる」(アラン・グリーンスパン) - 2007年3月、800兆円の借金を抱え破綻の危機に瀕した日本経済。財務官僚の下川路功は諸悪の根元を、1990年大蔵省から通達された総量規制行政指導をきっかけとするバブル崩壊にあると考え、タイムマシンで歴史を遡りバブル崩壊を阻止しようと計画する。

彼は偶然から洗濯機タイムマシンを発明した昔の恋人・田中真理子を1990年3月の東京に送り込むがほどなくして彼女は消息を絶った。死亡として処理された真理子の葬儀の席で、下川路は彼女の娘・真弓と出会う。

事実を知った真弓は母を捜すため1990年の東京タイムトラベルするが、そこには2007年の感覚からすると想像を絶するようなバブル文化に浮かれる人々がいた…。果たして真弓は17年前の下川路と協力してバブル崩壊を阻止し、母と再会することができるのだろうか?

キャスト

テンプレート:ネタバレ

主人公

  • 下川路功(しもかわじ いさお) - 阿部寛
    • 財務省の窓際族官僚。タイムマシンで歴史を遡り1990年の時点でのバブル崩壊を阻止しようと考えている。1990年の時点では女性関係に積極的な軽薄な東大卒若手大蔵官僚
  • 田中真弓(たなか まゆみ) - 広末涼子
    • フリーター。多額の借金を抱えキャバクラでバイトしている。下川路によってタイムマシンで1990年の東京に送り込まれる。
  • 宮崎薫(みやざき かおる) - 吹石一恵
    • TVレポーター。1990年の時点ではボディコンファッションに身を固め、下川路を追い回して特ダネをモノにしようとしている。
  • 高橋裕子(たかはし ゆうこ) - 伊藤裕子
    • 1990年の時点でも2007年の時点でも芹沢の秘書。薫にライバル意識を燃やしている。
  • 田島圭一(たじま けいいち) - 劇団ひとり
    • 2007年の時点では真弓につきまとう借金取り。1990年の時点では長銀への就職を控えた新卒大学生。
  • 菅井拓郎(すがい たくろう) - 小木茂光
    • 財務省の窓際族官僚で下川路の同僚。下川路のタイムマシン計画に協力する。
  • 玉枝(たまえ) - 森口博子
    • 2007年の時点では真弓がバイトしているキャバクラのママ。1990年時点では赤坂一の売れっ子芸者
  • 芹沢良道(せりざわ よしみち) - 伊武雅刀
    • 1990年の時点では下川路の大蔵省での上司(金融局長。モデルは土田正顕?)。超大物政治家や財界人、外資系金融幹部などを巻き込んで日本経済を崩壊させる「バブル崩壊計画」を水面下で進めていた。2007年の時点では大蔵省を退職後「芹沢ファンド」代表。
  • 田中真理子(たなか まりこ) - 薬師丸ひろ子
    • 真弓の母で日立家電研究所の研究員。下川路の学生時代の恋人。偶然から洗濯機型タイムマシンを発明することになり、下川路の計画に協力して最初に1990年の東京に送り込まれるが消息を絶つ。

カメオ出演

※すべて本人役。なお、当時彼らは無名の存在だったので、この映画でも、そういう設定。

  • 飯島愛 - 1990年時点では六本木のディスコで踊っているただの素人(映画の中の時空は1990年3月であるが、この時点では飯島本人は17歳。ディスコにはまだ入場出来ない)。
  • 飯島直子 - 1990年時点ではまだ駆け出しの新人TVタレント。
  • 八木亜希子 - 1990年時点では入局2年目の新人アナウンサー。
  • ラモス瑠偉 - 1990年時点ではJリーグ開幕以前の読売FC選手。

劇中劇出演

※すべて本人役

  • 露木茂松山香織 - 劇中に流れる1990年当時のニュース映像(FNNスーパータイム)で登場。なお1990年当時、実際に司会を務めていたのはこの2人ではなく上田昭夫安藤優子である。
  • 鷲尾いさ子今井美樹 - 劇中に流れる1990年当時のCM映像(鷲尾:サントリー鉄骨飲料、今井:資生堂)で登場。
  • 小野ヤスシ - 劇中に流れる1990年当時のテレビ番組(スターどっきり(秘)報告)の映像で登場。

主題歌

  • 加藤ミリヤ「Eyes on you」(ソニー・ミュージックエンタテインメント

劇中使用曲

洋楽

  • Kool & the Gang「CHERISH」
  • M.C. Hammer「U Can't Touch This」
  • C+C Music Factory「Gonna Make You Sweat」
  • Boys Town Gang「Can't Take My Eyes Off You
  • Lisa Stansfield「All Around the World」

邦楽

  • Princess PrincessDiamonds
  • リンドバーグ「今すぐKiss Me」
  • 鷲尾いさ子&鉄骨娘「鉄骨娘」

スタッフ

  • 製作:亀山千広
  • 原作:ホイチョイ・プロダクションズ
  • 脚本:君塚良一
  • 音楽:本間勇輔 - 映画終盤にドラマ「古畑任三郎」で使用された曲がパロディとして流れる。
  • 監督:馬場康夫
  • 制作:フジテレビ東宝小学館関西テレビ電通
  • 特別協賛:HITACHI
  • 配給:東宝

書籍/DVD/CD

書籍

  • ノベライズ「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」 2007年1月発売

DVD

  • バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 2007年8月17日発売 スペシャル・エディション、スタンダード・エディション

CD

  • サウンドトラック 2007年2月7日発売
    • 「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」オリジナル・サウンドトラック
  • オムニバス 2007年2月7日発売
    • 「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 presents バブルでGO!!エロチカ★チーク!」
    • 「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 presents バブルへGO!!イケイケ☆ユーロビート&ダンス」
    • 「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 presents バブルへGO!!キラキラ☆ポップ!」
    • 「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 presents バブルへGO!!トキメキ☆ディスコ!」

備考

実際のバブル崩壊原因との対比

  • バブル崩壊は、本作での総量規制発表以前に始まっていたというのが定説である。馬場康夫は本映画においては話を面白くするため、通達一本でバブルが崩壊するものとした、と映画公開時に作成し、有償配布した公式パンフレットを含め、各所テンプレート:要出典で語っている。
  • 映画公開を前に、ダイヤモンドZAi2007年4月号誌上で馬場康夫が経済アナリスト藤井英敏と対談した記事では、三重野日銀総裁による急激な公定歩合引き上げがバブル崩壊の主要原因だったと語っている。この記事で馬場は、バブルの頃の自分を回想しながらバブル再来を待望し、三重野総裁を役に加えた続編を作ることを臭わせている。

日立・洗濯機に関して

  • 本作に登場するタイムマシンは特別協賛の日立製作所のグループ会社、日立アプライアンス洗濯機をベースにしたという設定になっている。この事もあり、2007年現在、日立製作所製の洗濯乾燥機「ビッグドラム」のテレビCMや映画のエンドクレジットの後、DVDに付属している冊子の裏には、「洗濯機の中には絶対に入らないでください。危険です。」のテロップや記載がなされている。監督の馬場康夫日立製作所元専務・馬場粂夫の孫で、日立製作所宣伝部に所属していた。
  • ちなみに、バック・トゥ・ザ・フューチャーも当初は冷蔵庫をタイムマシンにすることを考えていたが、「真似されて事故が起きては困る」ということで見送られている。
  • 当作品で使用する携帯電話は日立製作所製ではなく、三菱電機製のD902iであった。

時代考証のミス

  • 当時の小物に拘ったと諸処で語られているが、ナンバープレートは当時のものであるが1990年当時には発売されていない車種のタクシーが登場していたり、信号機がLEDだったりと、制作者の興味のない点では考証の間違いが散見される。
  • その他にも若干時代考証にミスがある。例えば、フジテレビの河田町社内(局社屋)内に劇場版「ちびまる子ちゃん」のポスターがあるが、この劇映画(「ちびまる子ちゃん 大野君と杉山君」)は1990年12月に公開されているので、1990年3月にこのポスターは存在しない。また、芹沢の記者会見を告げるニュースのテーマ音楽が、後年の「スーパーナイト」のものとなっている。
  • 劇中でたびたび登場した携帯電話ポケベルの比較ではあるが、劇中で使用されてるのは、93年以降に登場したタイプのテレメッセージのポケベルであり、厳密に言えばポケベルではない。(ポケベルはドコモ登録商標で、テレメッセージのポケベルは、当時区別する為に通称「テレメ」とか呼ばれていた。)また主演の広末がポケベルのCMで有名になった人物なので、ファンサイトなどではオマージュか何かに思われてるが、少なくとも公式にはそんなアナウンスはない。

気まぐれコンセプト

  • 原案コミックは2004年に描かれた「気まぐれコンセプト」の長編作品(8ページ。4コマ漫画と比べればかなりの長編である)単行本「気まぐれコンセプト・クロニクル」に収録されている。ストーリーは細部がかなり違い、原案コミックでタイムマシンに乗るのは主人公ヒライ。タイムマシンは超高速のエレベーター(高速エレベータも日立製作所Grの製品群にある)である。しかし、総量規制発表を妨害したり、それにより得る結末などは同じである。
  • 公開に合わせ「気まぐれコンセプト」上にて洗濯機型タイムマシンのミニチュア(高さ4cm)を付けた携帯ストラップのプレゼントを実施した。携帯が鳴ると洗濯機の中で青い光が点滅するというもの。「抽選だけど、たぶん応募すれば全員貰えるぞ(約束はしないけどね)」とのことであった。ところが、実際は応募が殺到したため、締め切り後、主人公のヒライらが陳謝するネタが掲載された。

テレビ視聴率

  • テレビ初回放送は2008年1月12日の「土曜プレミアム」で行われ、視聴率15.3%(関東地区)だった。

テンプレート:SpoilerH

  • 映画本編のラストシーンでは、広末涼子演じる田中真弓の「大丈夫なの?日本は 下川路」との質問に、阿部寛演じる下川路功が「パパと呼びなさい パパと」と答えているが、実は馬場監督のこだわりで映画の完成当初は真弓のセリフで終わる別のエンディングを制作していた。しかし、亀山千広(製作)の指摘を受け、大激論の末に亀山の案のエンディングが採用されてしまい、監督の案はあえなく蔵入りとなるかと思われた。しかし、映画公開終了後のDVD制作の際、監督が真弓のセリフで終わるエンディングをDVDに収録したいということを強く迫り、最終的に「幻の監督オリジナル・エンディング」バージョンがDVDに収録された。ちなみにそのオリジナル・エンディングでは真弓の「大丈夫なの?日本は パパ」で映画が締められている。

テンプレート:SpoilerF

参考文献

  • ダイヤモンドZAi2007年4月号「今こそ80'sバブルに学べ!」映画公開記念異色対談

関連項目

  • バブル経済
  • バブル景気
  • テレメッセージ - 作品上で使用されたポケベル
  • クイズ!年の差なんて
  • カノッサの屈辱
  • バック・トゥ・ザ・フューチャー
  • スクエアビル
  • 森永LOVE

外部リンク

th:บับเบิ้ลฟิคชั่น: บูม ออร์ บัสท์

Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はバブルへGO!! タイムマシンはドラム式にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿