2023年8月14日月曜日

春の信州上田の旅をお得に楽しもう! | 楽天ポイントモール

春の信州上田の旅をお得に楽しもう! | 楽天ポイントモール

春の信州上田の旅をお得に楽しもう!

レイラインとは?

レイラインとは?

夏至の朝、東にある信濃国分寺から生島足島神社、そして西にある別所温泉を通るレイライン(朝日が照らす光の線)。このレイライン沿いには、今も数多くの神社仏閣や雨乞いの祭りなどが先人から引き継がれ、様々な「祈りのかたち」をみることができます。令和2年、このストーリーが日本遺産に認定されました。

信濃国分寺

奈良時代、上田の地に建立された信濃国分寺。 承平天慶の乱で焼失したといわれていますが、室町時代に今の場所へ再建されました。境内にある三重塔は、現存する国分寺の塔の中で最も古いもので、国の重要文化財に指定されています。1月7日・8日の八日堂縁日で頒布される「蘇民将来符」というお守りは、家々の息災安穏と繁栄を願う護符として有名で、全国から大勢の方が求めにやってきます。

信濃国分寺
生島足島神社

生島足島神社

生きとし生けるもの万物に生命力を与える「生島大神」と、生きとし生けるもの万物に満足を与える「足島大神」の二神が祀られ、摂社(下社・下宮)には諏訪大神が祀られています。夏至の早朝、神社大鳥居から朝日が昇り、清らかな光で照らす神々しい様子はフォトスポットとして人気があります。武田信玄の"戦勝願状と社領安堵状"や、真田昌幸をはじめとした起請文などの古文書が残されており、国の重要文化財に指定されています。

前山寺

弘法大師が開き、鎌倉時代に長秀上人が発展させたという前山寺は、塩田北条氏の祈祷所ともなりました。境内には、二層目と三層目に縁と勾欄(こうらん)がないもののその造形美が「未完成の完成塔」といわれる国の重要文化財・三重塔があります。また、藤をはじめ数々の花の名所としても知られています。境内でいただける特製のくるみおはぎも絶品。歴史ある落ち着いた境内で癒やしのひとときを過ごせます。

前山寺
安楽寺

安楽寺

安楽寺は鎌倉の建長寺などと並んで、日本で最も古い臨済禅宗寺院の一つです。天正16年(1588)頃、高山順京が曹洞宗に改めました。 また、境内の奥に建つ日本で唯一の八角形の三重塔は、中国宋時代の禅宗様(唐様)という様式で建築されており、国宝に指定されています。

北向観音堂

厄除観音として昔から信仰を集め、長野市善光寺と向かい合うように本堂が北を向いている事から北向観音と呼ばれるようになりました。北向観音は現世、善光寺は来世へのご利益があるとされ、あわせてお参りするとさらにご利益があるといわれています(両詣り)。

北向観音堂
別所温泉

別所温泉

多くの神社仏閣があることで古くから「信州の鎌倉」と呼ばれる"塩田平"に位置する別所温泉は、1400年の歴史を誇る信州最古の温泉地。温泉街の真ん中にあり、厄除と現世利益を願う北向観音の下から湧き出る温泉は、疲れた体と心を癒してくれる御利益のある良質のお湯。別所温泉の旅館に泊まって何度も入浴することで温泉の効能と御利益をたっぷりと享受できます。

鹿教湯温泉

その昔、文殊菩薩が鹿に化身して猟師にお湯のありかを教えたと言われることから、「鹿教湯(かけゆ)温泉」の名の由来となりました。現在も病気や怪我を治す湯治で広く知られています。温泉の入浴効果を利用したリハビリテーションや健康づくりのための施設があり、全国でも数少ない環境省指定国民保養(保健)温泉地です。

鹿教湯温泉
霊泉寺温泉

霊泉寺温泉

文豪・武者小路実篤が逗留の地としてこよなく愛した温泉地。平安時代に鬼女を退治した武者が山塊より湧き出るお湯を見つけ、傷を癒したといわれ、いまでも数多くの湯治目的の人々が訪れます。昭和の風情漂う温泉街は人の心を和ませ、夜空には満天の星空を見ることができます。

0 件のコメント:

コメントを投稿