熊野の猿田彦こと瀬古伸廣さん。
熊野をお庭のように知り尽くした方
熊野の風景 その一 | 岡野玲子オフィシャルブログ「~翼をひろげて~」Powered by Ameba
https://ameblo.jp/reikookano-ogdoad/entry-12770995015.html
熊野の風景 その一
🍁🍁熊野の風景🍁🍁 その一
🍁花の窟神社の"お綱掛け神事"に訪れた折の
熊野の風景をいくつか。🍁🍁
🍁名古屋から
特急「南紀」に乗って紀伊半島を南下。
🌸春にワークショップで訪れた時は、
🌸
伊勢を過ぎ、瀧原宮を過ぎ、🌸
ダイナミックな山間を縫って
熊野に近づくと、🌸
🌸
山々のあちこち、川に沿って咲き乱れる
満開の桜に向かい入れられましたが・・・🌸
🌸
🍁 10月は・・思いがけず・・
山の麓、畑の側、野のあちこちに
燃えるように群生する
満開の彼岸花に迎え入れられました。
🍂名古屋から3時間半。
エメラルドグリーンの熊野川を渡って
新宮市へ。
🍂新宮駅で待っていて下さったのは
熊野の猿田彦こと瀬古伸廣さん。
熊野をお庭のように知り尽くした方
御杖村に行った時にもワークショップでも
大変お世話になりましたが、
一泊二日の熊野滞在に
盛りだくさんのご案内をしてくださいました。
🍁新宮を見下ろす山上から始まり、
🍁万葉集にも読み込まれた"三輪(神の)崎"
"孔島" "鈴島"。
🍁熊野灘に沿って続く 熊野古道の
"高野坂"へ。
新宮の海側の、表に出ない歴史の旅でした。
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
"新宮"探訪・・
大漁 の画像! に
結構、コアな旅です。
けれど、なんだか外せない、
熊野の懐奥へ。
よろしければ
どうぞお付き合いくださいませ。
そして・・
熊野の風景 その二へ
続きます。
熊野・・多重層すぎて・・ああ、
エライコッチャ
山登るより大変かも💦
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
💐秋季例大祭"お綱掛け神事" へ💐
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
🌸春の彼岸、🍁秋の彼岸・・
奇しくもぴったり、半年ぶりの
熊野入りでした。
🍁
🍁名古屋から 特急南紀で3時間半。
エメラルドグリーンの熊野川を渡って
新宮市へ。
🍁瀬古さんの生まれ故郷
新宮市よりも歴史の古い「三輪崎(みわさき)」へ。
🍁新宮の港に浮かぶ、"孔島(久嶋)" "鈴島"を繋ぐ
新しい堤防の道へ。
https://www.shinguu.jp/spots/detail/A0016
🍁目の前は "鈴島"。
🍁"鈴島"から新宮港を挟んで向こう岸は
「三輪崎」と並んで、万葉集の歌にも残る
「佐野」。
🍁ハマユウが自生していたり、
珍しい鳥たちも住んでいる
貴重な島なのだそうです。
ハマユウが咲いている6月ごろの孔島も
訪れてみたいです。
🍁ご祭神は"市杵島比売命"。
鯨漁の地
鯨とともに生きてきた
「三輪崎」の氏神さま。
鯨漁の長が大切にお守りしていると
うかがいました。
🍁三輪崎から程近く、
海沿いの丘陵地に続く
"熊野古道"高野坂へ。
🍁暖かな日差しの中
阿須賀神社・神倉神社へと
向かう"高野坂"を登ります
歌を歌って、周囲と和みながら
石畳の坂を登り
鯨山見の展望への道を
歩んでいました。
🍁鯨漁が盛んな頃、鯨のことを
"山"と呼んだそうで、
この見晴らしから遠洋の鯨を発見して、
のろしを上げて
海上の鯨漁の船たちに
知らせたそうです。
🍁鯨山見丘から熊野古道へ戻る道は
全体柔らかい黄金色に包まれて
まるで道の先が
この世ではないようなくらい、
金色に煌めいて。
うっとりするほど美しかったのです。
🍁このまま
黄金色の光の方に歩って行ったら
一体どこへ出てしまうのか。
急いでいなければ、時間を忘れて
ゆっくりしてしまいそう。
🍁道に広がる苔が可愛くて。
どこを見ても美しいので、
ちょっと、
ホビットになったような
気分。
🍁あ、そう普通でもないか。
古道を下り始めて、
実はずいぶん急な山道を
登っていたことに気づきました。
もちもちのおうどん❗です。
🍁わざわざ新宮まで
食べに行きたいくらい
絶品でした!!
🍁"まさ屋" さん、瀬古さん、
ご馳走様でした。
🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁
0 件のコメント:
コメントを投稿