| ||||||||||||||||||||||||
粟國の本源神山は地神山は大宣津比売が大粟山に粟を栽培 した粟生の里。
我が国最古の歴史書「古事記」で粟国は大宣津比売と書かれています。
私たちは、神山を愛した先人が残した文献を紐解き、
風土記を紡いで行きたいと思います。
1/5
1.神領の古代の湖伝説
古代の湖が残す謎を追うー神領の歴史と探訪。
2.大粟山古代粟栽培と大宣都比売
大宣都比売の軌跡。
神山町の古代歴史を紐解く。
3.若室の神(葦稲葉神)と棚田
ムロヅの絵図
若室神の稲作開始と棚田の考察。
4.粟国國造と多久理彦神の御墓
粟国國造と、左右山と寺久保の銅剣や大久保の銅鐸は、棚田開発の証。
5.高根山の笑子岩伝説
「笑子岩」は高根山にあり、粟国國造の彫刻。
6.古事記と大宣都比売
古事記に見る国生み・神生み・五穀・農耕の神の系譜。
神山風土記
0 件のコメント:
コメントを投稿