2023年2月25日土曜日

あなにやし ヘブライ語で、、私は結婚する - マグダラのマリアの部屋

あなにやし ヘブライ語で、、私は結婚する - マグダラのマリアの部屋

あなにやし ヘブライ語で、、私は結婚する

前記事に引き続き、日本神話ネタです、。
前にもヘブライ語と
日本語の類似姓に、少し触れたことがありますが、
今回は、それの改訂版みたいなものかも、。

さて、、古事記の冒頭に登場するのは、、
女神のイザナミと男神のイザナギの二人です、、、。

「吾が身は成り成りて、成り合わぬところ一処(ひとところ)あり。」
(私の身体は、どんどん出来上がってきましたが、まだ出来きらない所が一箇所あります)とイザナミが言うと、

 「吾が身は成り成りて、成り余れるところ一処あり。この吾が身の成り余れる処を、汝が身の成り合はざるところに刺し塞ぎて国土生みなさむと思ふはいかに。」
(私の身体は、どんどん出来上がってきましたが、出来すぎた所が一箇所あります。私の出来過ぎた所を、あなたの出来きらない所に刺して国を生み出そうと思うがどうでしょう)とイザナミが答えます、。

「成り合わぬところ」は女性の性器ですし、
「成り余れるところ」とは男性の性器です、。

いきなり、結婚のお誘い、、。
現代では考えられないくらい性について、おおらかです、。

確かに、「刺し塞ぐ」とは性交することなんですが、
彼らの国生みは子を産むこと、子孫繁栄が、その目的ですので、
現代でありがちな。ただの肉体的な快楽を求めての事とは違います。

プロポーズの言葉は、、天の柱を回って、
先にイザナミから、、声をかけました、。

    「あなにやし、えをとこを。(まぁ、なんて良い男だこと)」
    「あなにやし、えをとめを。(あぁ、なんて良い女だ)」

結果は形にならない子が生まれてしまい、失敗したので、
天の神様にお伺いを立てると、、、
女神からプロポーズしたのがいけないと言われて、、やり直し、。

また、天の柱を回って、
今度はイザナギからイザナミに声をかけて、プロポーズ。

「あなにやし、えをとめを。(あぁ、なんて良い女だ)」
「あなにやし、えをとこを。(まぁ、なんて良い男だこと)」

日本語では、感動詞になっている、この、あなにやし、、
ヘブライ語では、、
あなにやし、、は、、アナ・ニャサ(Ana-nisa)にあたり、
私は結婚する、、という意味らしいです、。

なので、、
美しい乙女よ、私と結婚しよう、。
美しい殿方よ、私と結婚してください、。ということに、。

ストレートでよいですね、。

柱の周りを回る、、
これ、、古代のイスラエル人の結婚式に酷似しているようですよ、。
いやはや、、びっくりした、。

ユダヤでは、真ん中に、綺麗な花で飾った柱が置かれて、、
そして花嫁と花婿がその柱を巡り回って、
出会った所で結婚が成立したそうです。

花嫁が花婿の周りを回るパターンもあるそうですが、
記事記の中のイザナギとイザナミの結婚の仕方が、、
古代イスラエル人の行なっていた結婚式だったのかも、。

ずっと、なんで結婚式で、、柱の周りを回るんだろ??
と思っていたんですけど、謎が解けました、。
ユダヤで、そういう結婚式をしてたからなんですね、。

柱自体に関しては、、
ユダヤでは柱は、、神のご臨在を象徴するものであるので、
柱があるのは、神様とともにあるということを示していることで、
納得していたのですけど、
なんで回るのか、、、は謎だったので、。すっきり、。

旧約聖書を読んだ、とある神道の信者さんには、
クリスチャンのご友人がいらしたらしく、、
そのクリスチャンの、ご友人に、、

今まで、僕はキリスト教には興味がなかったんだけれど、
君がクリスチャンだから読んで見ようと思って読んでみたら、、
全く驚いてしまった。旧約聖書に書いてあることは、
神道の風習と一緒じゃないか。
契約の箱にしても、神殿の構造や、祭の仕方にしても、
お神輿、塩でのお清め、水での禊ぎ、手水舎、まったくもって
神道に伝わる風習と酷似している。
神道のルーツはまさに旧約聖書似合ったという感じだよ、。
と仰ったそうな、。

で、クリスチャンのご友人、、涼しい顔をして、、

うん、。以前から、それは思っていたし、知っていたよ。
れがわかったと言うなら、どうだろう、君も、、
聖書の神様を信じるようにしてみたら?? 
それこそ、本当に君の信じる神道を極めることになると思う、。と
答えたそうな、、。

思わず、、クリスチャンのご友人、、
すごいツッコミですこと、。と、
その会話録の記事を拝見して思った次第です、。

神社参拝の時、、柏手しますね?
あの、、、神前で二回、手を叩くことは、
古代イスラエルでは、、私は約束を守る者です、。という
誓約を示す行動でした。

人に、約束をしたり同意するときに、
私はあなたに同意します、アーメンという代わりに、
二度拍手したと言います、。

鳥居、、アラム語でトリイは門という意味です、。
賽銭箱、置いてあるのは、、、日本とユダヤだけです、。
高い所、山の上に礼拝所を作るのも、
古代イスラエルの風習と同じです。

それにしては、古代イスラエルでは動物の犠牲を捧げていたのに、
日本の神社では捧げてない、。と言われそうですが、。

申命記
12:10 ヨルダン川を渡り、あなたたちの神、主が受け継がせられる土地に住み、周囲の敵から守られ、安らかに住むようになったならば、
12:11 あなたたちの神、主がその名を置くために選ばれる場所に、わたしの命じるすべてのもの、すなわち焼き尽くす献げ物、いけにえ、十分の一の献げ物、収穫物の献納物、および主に対して誓いを立てたすべての最良の満願の献げ物を携えて行き、
12:12 あなたたちの神、主の御前で、息子、娘、男女の奴隷、町の中に住むレビ人と共に、喜び祝いなさい。レビ人には嗣業の割り当てがないからである。
12:13 あなたは、自分の好む場所で焼き尽くす献げ物をささげないように注意しなさい。
12:14 ただ、主があなたの一部族の中に選ばれる場所で焼き尽くす献げ物をささげ、わたしが命じることをすべて行わなければならない。

これ、エルサレム神殿でだけ、焼きつくす捧げ物をしなさいということでは??
だから、そうしなかったのかな、、、と思っています、。


一番古い旧約聖書としてJ資料というのがあるらしく、
それは、紀元前900年頃、、、
あるいはそれ以前に南王国ユダで成立したというもの。
だから、紀元前700年頃に、
日本に向かった神武天皇の率いた一族は、、
天地創造を知らなかったのかもしれない、。

だから、古事記には天地創造が存在しないで、、
地が混沌から始まって、霊が形造られ、
土から身体が形作られ、男と女とが造られ、、
イザナギとイザナミが現れ国生みが始まった、と
書かれたのでは?

イスラエルの預言者にイザヤがいる、、。
ヘブライ語でイザヤ ナギットは、
イザヤの息子とか王子という意味らしいし、
ギは男、ミは女を意味する、。
イザヤの子ら、、という意味になる、。

聖書で、人々が聖なる山、、シナイ山に近づかないように、
その周囲にモーセは「境を設けた」、と記しています、。
日本の神社にも、禁足地という、それと似た風習がありますね、。

あと、、日本には氏子制度というのがあって、。
神道では、日本人はすべて神道信者なのですよ、。
神道では日本人はみな神社の氏子とみなしていますからね、。
みんな神道の信者になってます、。

神社の大祭の寄付も2年に一度、集めにきますし、、
大祭の年に町会の役員になんか順番やくじなんかであたれば、、
お祭りの準備やらなんやらで、、やることが、
大祭が無い年よりも多いので、頭が混乱して大変です、。

私、、大祭のとき、役員に順番が当たりまして、、、。

お祭りの寄付がなかなか集まらず、
事情を書いた回覧を回して、二度も頭を下げに行って、
寄付集めに行ったりしました、。

町会員に入っている以上、そこの町会の管轄の天祖神社の
氏子でもあり、役員としての責務もやらないと行けないんですね、。

私の場合は、幸いにして、協力して下さった方が大勢いらして、
悩まないで済みましたけど、。
私の数年後に、このお役が当たった役員さんは、
お祭りの準備のことでなんで、自分がやらなきゃならんのだ、と
イライラしたり悩んで、
結局、何も、お祭りの準備を進めることが出来ず、
その挙句に倒れて入院してしまい、。

回りの人がお祭りまで1週間しか時間がないから、と
大慌てで、なんとか形を整えるだけでも、と頑張って、
声をかけあってお祭りの準備の尻拭いをしたとか聞いてます、。

役員に当たった方も、、自分のお店もあったから、忙しくて、
他のことまで手が回らない位、大変だったんでしょうね、。
慌ててフォローしないといけなかった側も、とても大変でした、。

それ後から聞いて、、
私は、つくづく運が良かったと思いました、。

お菓子の発注も、お酒の発注も、他の方に助けて貰えて、
私がしたのは、お菓子の袋づめと、
それをお手伝いしてくださいと案内する回覧板を回したのと、
当日のお神輿で来た子供たちや、
大人の人への飲み物と軽い食べ物の接待と、
最初の寄付集めだけですもの、。

悩んで倒れたり入院しないといけないほど大変ではなかったです、。

普段、、神様の御心にそうようにと、、
気をつけて生きることをしていれば、、本当に困るときに、、
手は差し出されますね、。

一人でしないといけないようなときは、、
そのときは、、凄く大変だったんですが、。

あとから、思いがけないことが起きたりして、、
これは、、息子の愛の手帳、
初回で交付申請が通ったこと、なんですが、、
散々、お医者さんから、今は愛の手帳、取れないから、と
言われ続けて居ましたし、実際、何度申請しても
愛の手帳、四度でも、取れなかった人の話も聞いてました、。
それなのに、息子は一発取りできたのですからね、。

なんか自分だけ、沢山ご褒美もらった気分でした、。
ほんとにいいの??みたいな、。
自分が頑張ったら頑張った分、、、
ちゃんと父さまは報いて下さいます、。

天の神様は見てるよ、。
お天道さまは見てるよ、。と、、神道では教えていますね、。
良いことです、。

神様が、いつもお傍にいて臨在して下さっていることが、、
当たり前になれば、、悪いことなんて出来ないですからね、。

まぁ、、日本は、潜在的なユダヤ教国という所でしょうか、。
そのユダヤ教から発展したのがキリスト教なんですけどね、。
本来、日本はキリスト教国になっても
おかしくないだけの素地があるのに、なれなかった、。

日本にキリスト教を伝えた一部の宣教師が、人身売買を黙認して、
父さまの御心に背いていたからね、。

でも、蘇民将来の説話がありますからね、。
蘇民将来、これは、民が将来蘇るという言霊が込めてある、。

いつかね、、よみがえるんです、。
霊的なイスラエルではなく、本当のイスラエルとして、。

マグダラのマリア






PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 哲学・思想ブログ キリスト教へ(文字をクリック)

0 件のコメント:

コメントを投稿