2022年9月17日土曜日

レイ・トロール Ray Troll  イラストレーター 1954~

 

https://twitter.com/rainmaker1973/status/1570766957116366849?s=21



 Geologic Time Scale Art by Ray Troll Art by Ray Troll Periods are defined by their MASS extinctions



AGES OF ROCK

Ray Troll’s fine artwork printed with high quality, lightfast inks on heavyweight acid-free paper. Shipped in sturdy round tubes.

Each art poster is individually signed by Ray.








Cruisin' the Fossil Freeway: An Epoch Tale of a Scientist and an Artist on the Ultimate 5,000-Mile Paleo Road Trip (English Edition) Kindle版 

Cruisin' the Fossil Coastline: The Travels of an Artist and a Scientist ...

著者: Kirk R. Johnson、 Ray Troll











レイ・トロール - ウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Troll

レイ・トロール

レイ・トロール
生まれ
レイモンド・マイケル・トロール

1954年3月4日(68歳)
教育MFA
母校ワシントン州立大学
配偶者ミシェル・トロール
ウェブサイトtrollart.com

レイ・トロール(1954年3月4日生まれ)は、アラスカ州ケチカンに拠点を置くアメリカのアーティストです。1]彼は科学的に正確でしばしばユーモラスなアートワークで最もよく知られています。彼の最も有名なデザインは、映画スーパーバッド[2]や俳優のダニエル・ラドクリフが着用するなど、多くの場所に登場している「Spawn Till You Die」です。[3]

サーモンから海洋哺乳類化石記録にしか見られない生き物まで、あらゆるものに対するトロールの演出は、世界中の漁業、科学、環境活動コミュニティで象徴的になっています。彼は、海洋科学、古生物学、地質学、生態学、進化生物学の広範なフィールドワークからインスピレーションを求めています。彼の絵画とミクストメディアドローイングは、マイアミ科学博物館バーク自然史文化博物館アラスカ航空アンカレッジ博物館アラスカ州立博物館、ケチカン博物館のコレクションにあります。[4]

彼はスミソニアン自然史博物館のディレクターであるカーク・ジョンソンと再びコラボレーションしました。化石海岸線のクルーズ:先史時代の太平洋の海岸沿いの芸術家と科学者の旅。[5]

トロールはカンザス州のウィチタハイツ高校に通い、1972年に卒業した。[引用が必要]

2002年、ネズミ魚ハイドロラグス・トロリは、ネズミの意識を高めるための彼の努力が認められ、彼の名にちなんで名付けられました。[6]

コンテンツ

  • 1 受賞歴
  • 2 書籍
  • 3 音楽
    • 3.1 ディスコグラフィー
  • 4 参考文献
  • 5 外部リンク

受賞歴

書籍

  • 惑星の海:生命、海、化石記録への踊りの物語(トロールによる写真、ブラッド・マトセンによる言葉、1994年、10速)
  • ラプター、化石、フィン、牙(トロールとブラッド・マトセン、1995年、三輪車)
  • Life's A Fish and Then You Fry, An Alaskan Seafood Cookbook (著者 Randy Bayliss, Illustrations by Troll, 2002, Alaska Northwest)
  • シャーカベット:AからZまでのサメの海(2002年、アラスカ北西部)
  • ラプチャー・オブ・ザ・ディープ、レイ・トロールの芸術(2004年、カリフォルニア大学出版局、デビッド・ジェームズ・ダンカンによる紹介、ブラッド・マトセンのエッセイ)
  • 化石高速道路のクルージン(カーク・ジョンソン、2006年、フルクラム)
  • 何かこの魚が来る(2010年、サスクワッチ)
  • 化石海岸線のクルージング:先史時代の太平洋の海岸に沿った芸術家と科学者の旅(カーク・ジョンソンと)、2018年、フルクラム出版ISBN 1555917437

音楽

トロールは生涯の音楽愛好家であり、ミュージシャンです。彼と彼のバンド、ラトフィッシュラングラー、演劇祭、サロン、ダンスパーティーはアラスカからカリフォルニアまでさかのぼり、アラスカ州ニニルチクのサーモンフェスト(旧サーモンストック)、オレゴン州アストリアフィッシャー詩人ギャザリング、および太平洋岸北西部周辺の他の多くのイベントに登場します。

ディスコグラフィー

  • 魚崇拝(2015年、トロール、ラッセル・ウッドハウス、ラトフィッシュ・ラングラー)
  • Cruisin' The Fossil Freeway (2009, トロール、ウッドハウス、ラトフィッシュ・ラングラー)
  • フィンとフレットが出会う場所(2007年、トロールとラトフィッシュ・ラングラー)
  • 化石レコードへのダンス(1995年、惑星海に同行するためにウッドハウスが作曲した音楽、化石レコード展に踊る)

参考文献

  1. トロール、レイ(2004)。ディープ・オブ・ザ・ラプ。カリフォルニア大学出版局 p.135です。ISBN 978-0-520-23947-0none
  2. 「トロール製品文化の目撃情報」。Trollart.com レイ・トロールのフィンアート。2015年10月16日取得。none
  3. サンピオ、ジーナ。「より多くのトロール製品の文化的な目撃情報」。Trollart.com レイ・トロールのフィンアート。2015年10月16日取得。none
  4. 「Trollart - ギャラリー」。Trollart.com レイ・トロールのフィンアート2016年3月4日閲覧。none
  5. 怪しいビジネス:ケチカンのアーティスト、レイ・トロールは海の生き物で繁栄するアラスカディスパッチニュース、スティーブ・クイン、2016年5月15日。2016年5月17日閲覧。
  6. 「ケチカンのアーティスト、レイ・トロールにちなんで名付けられたラットフィッシュ|ペニンシュラ・クラリオン」。web.archive.org。2014年10月25日20229月14日取得none
  7. 「過去のAFS賞受賞者」。アメリカ漁業協会2015年10月24日取得。none
  8. 「芸術と人文科学のための知事賞が発表されました」。シットニュース。2015年10月24日取得。none
  9. 「少しの進化」。ドレクセル大学自然科学アカデミー。2015年10月24日取得。none
  10. ピュー、ジョン。「UASプロジェクト記録卒業生数」(PDF)。首相の報告。2015年10月24日取得。none
  11. 「レイ・トロール」。ジョン・サイモン・グッゲンハイム記念財団。2015年10月24日取得。none
  12. 「ケチカンのレイ・トロールが2011年ラスムソン特別アーティスト賞を受賞」。ラスムソン財団。2015年9月12日にオリジナルからアーカイブされました。2015年10月24日取得。none
  13. ムーア、スージー。「ウェルテがシドニー・パワーズ賞を受賞」。AAPG。2015年10月24日取得。none
  14. 「アーティストのレイ・トロールが海洋大使賞を受賞」。スワードシティニュース。2015年10月24日取得。none
  15. 「芸術家と職業古生物学者レイ・トロールにおめでとう」。古生物学研究機関とその地球博物館のFacebookページ。2015年10月24日取得。none

外部リンク

https://en.wikipedia.org/wiki/Ray_Troll

Ray Troll

Ray Troll
Born
Raymond Michael Troll

March 4, 1954 (age 68)
EducationMFA
Alma materWashington State University
SpouseMichelle Troll
Websitetrollart.com

Ray Troll (born March 4, 1954) is an American artist based in Ketchikan, Alaska.[1] He is best known for his scientifically accurate and often humorous artwork. His most well-known design is "Spawn Till You Die", which has appeared in many places including the film Superbad[2] and being worn by actor Daniel Radcliffe.[3]

Troll's renditions of everything from salmon to marine mammals to creatures only found in the fossil record have become iconic in fishing, scientific, and environmental activism communities around the world. He seeks inspiration from extensive field work in marine science, paleontology, geology, ecology, and evolutionary biology. His paintings and mixed-media drawings are in the collections of the Miami Museum of Science, the Burke Museum of Natural History and CultureAlaska Airlines, the Anchorage Museum, the Alaska State Museum, and the Ketchikan Museum.[4]

He has collaborated once again with Kirk Johnson, a director with the Smithsonian's Museum of Natural History. Entitled Cruisin' the Fossil Coastline: The Travels of an Artist and a Scientist along the Shores of the Prehistoric Pacific.[5]

Troll attended Wichita Heights High School in Kansas, graduating in 1972.[citation needed]

In 2002, the ratfish Hydrolagus trolli was named after him in recognition of his efforts to raise awareness of ratfish.[6]

Contents

  • 1 Awards
  • 2 Books
  • 3 Music
    • 3.1 Discography
  • 4 References
  • 5 External links

Awards

Books

  • Planet Ocean: A Story of Life, the Sea, and Dancing to the Fossil Record (Pictures by Troll, Words by Brad Matsen, 1994, Ten Speed)
  • Raptors, Fossils, Fins, and Fangs (Troll and Brad Matsen, 1995, Tricycle)
  • Life's A Fish and Then You Fry, An Alaskan Seafood Cookbook (Author Randy Bayliss, Illustrations by Troll, 2002, Alaska Northwest)
  • Sharkabet: A Sea of Sharks from A to Z (2002, Alaska Northwest)
  • Rapture of the Deep, the Art of Ray Troll (2004, University of California Press, Introduction by David James Duncan and essay by Brad Matsen)
  • Cruisin' the Fossil Freeway (with Kirk Johnson, 2006, Fulcrum)
  • Something Fishy This Way Comes (2010, Sasquatch)
  • Cruisin' the Fossil Coastline: The Travels of an Artist and a Scientist along the Shores of the Prehistoric Pacific (with Kirk Johnson), 2018, Fulcrum Publishing ISBN 1555917437

Music

Troll is a lifelong music aficionado and musician. He and his band, the Ratfish Wranglers, play festival, saloon, and dance party dates from Alaska to California, appearing at Salmonfest (formerly Salmonstock) in Ninilchik, Alaska, the Fisher Poets Gathering in Astoria, Oregon, and many other events around the Pacific Northwest

Discography

  • Fish Worship (2015, Troll, Russell Wodehouse and Ratfish Wranglers)
  • Cruisin' The Fossil Freeway (2009, Troll, Wodehouse and Ratfish Wranglers)
  • Where The Fins Meet The Frets (2007, Troll and the Ratfish Wranglers)
  • Dancing To The Fossil Record (1995, music composed by Wodehouse to accompany Planet Ocean, Dancing to the Fossil Record exhibit)

References

  1.  Troll, Ray (2004). Rapture of the Deep. University of California Press. p. 135. ISBN 978-0-520-23947-0.none
  2.  "Troll Product Cultural Sightings"Trollart.com The Fin Art of Ray Troll. Retrieved 16 October 2015.none
  3.  Sampio, Gina. "More Troll Product Cultural Sightings"Trollart.com The Fin Art of Ray Troll. Retrieved 16 October 2015.none
  4.  "Trollart - Gallery"Trollart.com The Fin Art of Ray Troll. Retrieved 4 March 2016.none
  5.  Fishy business: Ketchikan artist Ray Troll thrives on creatures of the seaAlaska Dispatch News, Steve Quinn, May 15, 2016. Retrieved 17 May 2016.
  6.  "Ratfish named after Ketchikan artist Ray Troll | Peninsula Clarion"web.archive.org. 2014-10-25. Retrieved 2022-09-14.none
  7.  "Past AFS Award Winners"American Fisheries Society. Retrieved 24 October 2015.none
  8.  "Governor's Awards for the Arts & Humanities Announced"SitNews. Retrieved 24 October 2015.none
  9.  "A Bit of Evolution"The Academy of Natural Sciences of Drexel University. Retrieved 24 October 2015.none
  10.  Pugh, John. "UAS Projects Record Number of Graduates" (PDF)Chancellor's Report. Retrieved 24 October 2015.none
  11.  "Ray Troll"John Simon Guggenheim Memorial Foundation. Retrieved 24 October 2015.none
  12.  "Ketchikan's Ray Troll Receives 2011 Rasmuson Distinguished Artist Award"Rasmuson Foundation. Archived from the original on 12 September 2015. Retrieved 24 October 2015.none
  13.  Moore, Susie. "Welte to Receive Sidney Powers Award"AAPG. Retrieved 24 October 2015.none
  14.  "Artist Ray Troll to Receive Ocean Ambassador Award"Seward City News. Retrieved 24 October 2015.none
  15.  "Congratulations to artist and avocational paleontologist Ray Troll"Paleontological Research Institution and its Museum of the Earth's Facebook Page. Retrieved 24 October 2015.none

External links



英語で読む「TED Talks」





KENNETH LACOVARA

恐竜の化石探しを通して知った、宇宙における人類
Hunting for dinosaurs showed me our place in the universe



00:13



どうやって恐竜を見つけるのか?

How do you find a dinosaur? 

無理そうですよね?

Sounds impossible, doesn't it? 

でも そうでもありません

It's not. 

その答えは古生物学者なら 誰でも使う ある公式のおかげです

And the answer relies on a formula that all paleontologists use. 

これから秘訣をお話しします

And I'm going to tell you the secret.


00:27

まず 正しい年代の岩石を見つけること
First, find rocks of the right age. 

次に その岩石が堆積岩であること
Second, those rocks must be sedimentary rocks. 

それから 堆積岩の地層が 自然に露出したものであること
And third, layers of those rocks must be naturally exposed. 

それだけです
That's it. 

その3つを備えた場所に行けば 化石が見つかる可能性は高まります
Find those three things and get yourself on the ground, chances are good that you will find fossils.



00:48

その公式を一つずつ見ていきましょう
Now let me break down this formula. 

生物は それぞれ特定の 地質時代に生息します
Organisms exist only during certain geological intervals. 


Geological time scale 
by the scientific surrealist Ray Troll (trollart.com). 


だから自分の興味に応じて 正しい時代の岩石を 見つけ出さねければなりません
So you have to find rocks of the right age, depending on what your interests are. 

三葉虫を見つけようと思ったら とっても とっても古い古生代の岩石- 5億年前〜2.5億年前の岩石を 見つけなければなりません
If you want to find trilobites, you have to find the really, really old rocks of the Paleozoic -- rocks between a half a billion and a quarter-billion years old. 




でも恐竜を見つけたいのなら 古生代の岩石を探しても 見つかりません
Now, if you want to find dinosaurs, don't look in the Paleozoic, you won't find them. 

まだ恐竜は出現していませんから
They hadn't evolved yet. 

より新しい 中生代の岩石 さらに その中でも 恐竜の場合なら 2億3千5百万年〜6千6百万年前の 岩石を探さなくてはなりません
You have to find the younger rocks of the Mesozoic, and in the case of dinosaurs, between 235 and 66 million years ago.




01:23

正しい年代の岩を見つけるところまでは まあまあ簡単です
Now, it's fairly easy to find rocks of the right age at this point, 

なぜなら地球上どこでも ある程度の精度の地質図が 作成されているからです
because the Earth is, to a coarse degree, geologically mapped. 


A geological map of the world 
can be found here: macrostrat.org.


これは苦労して入手した情報です
This is hard-won information. 

地球の年代記は 岩石に書きつけられ 次々と重なっていって 一番古いページが下で 一番新しいページが上になります
The annals of Earth history are written in rocks, one chapter upon the next, such that the oldest pages are on bottom and the youngest on top.




01:43

そんなに簡単なら 地質学者にとって喜ばしいことですが
Now, were it quite that easy, geologists would rejoice. 

実際は違います
It's not. 

地球という図書館は とても古い上に
The library of Earth is an old one. 

順序を整理する図書館員もいません
It has no librarian to impose order. 

長い時間の流れの中で 無数の地質学的過程が 古い岩石に あらゆる損傷をもたらします Operating over vast swaths of time, myriad geological processes offer every possible insult to the rocks of ages. 

大半のページは書かれると すぐに壊されます Most pages are destroyed soon after being written. 

ページの中には何度も上書きされた 太古の光景を記録する羊皮紙のように 判読が難しいものもあります Some pages are overwritten, creating difficult-to-decipher palimpsests of long-gone landscapes. 

時と共に積み重なった砂の下で 守られたページでも 真に安全とは言えません
Pages that do find sanctuary under the advancing sands of time are never truly safe. 

地球の相棒の月は 岩だらけで すでに死んでいますが 地球は生きていて 創造と破壊の力がみなぎり 地質的な新陳代謝の源となります
Unlike the Moon -- our dead, rocky companion -- the Earth is alive, pulsing with creative and destructive forces that power its geological metabolism. 




アポロの宇宙飛行士が 持ち帰った月の岩石は全て 太陽系とほぼ同じ年齢を示していました
Lunar rocks brought back by the Apollo astronauts all date back to about the age of the Solar System. 

月の岩石は不変です
Moon rocks are forever. 




一方 地球の岩石は 岩石圏の活動により 危機に直面しています
Earth rocks, on the other hand, face the perils of a living lithosphere. 

破断、圧縮、褶曲、熱などが 組み合わさることで 岩石が破壊されるのです
All will suffer ruination, through some combination of mutilation, compression, folding, tearing, scorching and baking.



02:53

だから 地球史という書物は 不完全で乱雑です
Thus, the volumes of Earth history are incomplete and disheveled. 

その図書館は膨大で素晴らしいですが 老朽化しているのです
The library is vast and magnificent -- but decrepit. 

岩石に残された記録の 混乱と複雑さのせいで 比較的最近まで その意味が捉えにくかったのです
And it was this tattered complexity in the rock record that obscured its meaning until relatively recently. 


Information on stratigraphy 
can be found here: stratigraphy.org.


自然は蔵書目録を 与えてくれなかったので 地質学者が考案する必要がありました
Nature provided no card catalog for geologists -- this would have to be invented. 

シュメール人が粘土板に 考えを記録することを思いついてから 5千年経っても 人間にとって地球史という書物は 謎のままでした
Five thousand years after the Sumerians learned to record their thoughts on clay tablets, the Earth's volumes remained inscrutable to humans. 

私たちに地質を読み解く力はなく 我が地球に残された記録にも気付かず 遠い昔と自分たちとの繋がりにも 無知でした
We were geologically illiterate, unaware of the antiquity of our own planet and ignorant of our connection to deep time.




03:37

開眼したのは19世紀になってからでした
It wasn't until the turn of the 19th century that our blinders were removed, 

まず ジェームズ・ハットンは 『地球の理論』で 地球には 始まりの痕跡も 終わりの兆しも 見当たらないと述べました
first, with the publication of James Hutton's "Theory of the Earth," in which he told us that the Earth reveals no vestige of a beginning and no prospect of an end; 


An excellent biography of James Hutton (1726–1797) is 
The Man Who Found Time: James Hutton

 



次にイギリス本土全体の 初の地質図となる ウィリアム・スミスの 地図が出版されたことで 初めて私たちが どこに どういう種類の岩石があるのかを 予測できるようになりました
and then, with the printing of William Smith's map of Britain, the first country-scale geological map, giving us for the first time predictive insight into where certain types of rocks might occur. 


 


これを契機に こう言えるようになったのです
After that, you could say things like, 

「そこに行けば ジュラ紀の地層に なっているはずだ」とか
"If we go over there, we should be in the Jurassic," or, 

「あの丘を越えれば 白亜紀の地層が見つかるはずだ」と
"If we go up over that hill, we should find the Cretaceous."




04:15

だから 三葉虫を発掘したいなら 正しい地質図を入手し 古生代の岩石のある所へ行ってください
So now, if you want to find trilobites, get yourself a good geological map and go to the rocks of the Paleozoic. 




皆さんが私のように 恐竜を見つけたいのなら 中生代の岩石のある所へ行ってください
If you want to find dinosaurs like I do, find the rocks of Mesozoic and go there. 




無論 化石は砂や泥からできた 堆積岩の中にしか見つかりません
Now of course, you can only make a fossil in a sedimentary rock, a rock made by sand and mud. 

花崗岩のように マグマから作られた火成岩や 熱や圧力によって作られた変成岩には 化石は見つかりません
You can't have a fossil in an igneous rock formed by magma, like a granite, or in a metamorphic rock that's been heated and squeezed. 




さらに 砂漠へ行かなければなりません
And you have to get yourself in a desert. 

ただし砂漠だけに恐竜がいた という意味ではありません
It's not that dinosaurs particularly lived in deserts; 

恐竜は全ての大陸の 考えうる あらゆる環境下で 生きていました
they lived on every land mass and in every imaginable environment. 

今は砂漠になっている場所に 行くべきだという意味です
It's that you need to go to a place that's a desert today, 

岩石を覆う植物が多すぎず 浸食により常に新しい骨が 地表に露出する所だからです
a place that doesn't have too many plants covering up the rocks, and a place where erosion is always exposing new bones at the surface. 




だから この3つを探しましょう
So find those three things: 

目指す年代の 堆積岩で 砂漠にあるものです
rocks of the right age, that are sedimentary rocks, in a desert, 

そして自分で その場所に行き 文字どおり歩き回って 岩から突き出した骨を 見つけるのです
and get yourself on the ground, and you literally walk until you see a bone sticking out of the rock.




05:16

この写真は私が パタゴニア南部で撮ったものです
Here's a picture that I took in Southern Patagonia. 

地面にある小石はすべて 恐竜の骨の破片です
Every pebble that you see on the ground there is a piece of dinosaur bone. 




適切な状況下にいれば 化石が見つかるかどうかは 問題ではありません
So when you're in that right situation, it's not a question of whether you'll find fossils or not; 

化石は見つかるものです
you're going to find fossils. 

それより 科学的に重要なものが 見つかるかどうかが問題です
The question is: Will you find something that is scientifically significant? 

この点を解決する 4つ目の公式をお話ししましょう
And to help with that, I'm going to add a fourth part to our formula, 

こういうことです
which is this: 

他の古生物学者から 出来る限り遠くへ離れること
get as far away from other paleontologists as possible.

(笑)
(Laughter)




05:46

他の古生物学者が 嫌いなわけではありません
It's not that I don't like other paleontologists. 

比較的調査が進んでいない所に行けば 化石が見つかるだけでなく 科学に貢献する 新しい発見の可能性が ずっと高くなるからです
When you go to a place that's relatively unexplored, you have a much better chance of not only finding fossils but of finding something that's new to science. 

これが恐竜を見つける 私の方法で 世界中で試しています
So that's my formula for finding dinosaurs, and I've applied it all around the world.



06:01

2004年 南半球の夏季に 私は南アメリカの果て― アルゼンチンのパタゴニアの奥地まで 恐竜が見つかることを期待して行きました
In the austral summer of 2004, I went to the bottom of South America, to the bottom of Patagonia, Argentina, to prospect for dinosaurs: 




そこには適切な年代の 陸成の堆積岩があり 砂漠であり 古生物学者がほとんど行かない所です
a place that had terrestrial sedimentary rocks of the right age, in a desert, a place that had been barely visited by paleontologists. 

そしてこれを見つけたのです
And we found this. 




これは大腿骨 つまり腿の骨で
This is a femur, a thigh bone, 

巨大な植物食恐竜のものです
of a giant, plant-eating dinosaur. 

その骨は2.2メートルの長さがあり
That bone is 2.2 meters across. 

つまり7フィートを超えています
That's over seven feet long.



06:31

ただ残念なことに これ1本だけでした 
Now, unfortunately, that bone was isolated. 

私たちは掘りまくったのですが 周辺では別の骨は出ませんでした
We dug and dug and dug, and there wasn't another bone around. 

でも おかげで翌年も来て もっと調べたくなりました
But it made us hungry to go back the next year for more. 

そして翌年の現地調査の初日に 私はこれを見つけました
And on the first day of that next field season, I found this: 




またもや2メートルもある大腿骨です
another two-meter femur, 

今回は1本だけでなく 巨大な1体の植物食恐竜の145個の骨を 見つけることができました
only this time not isolated, this time associated with 145 other bones of a giant plant eater. 

とても大変で 過酷な 3度の野外調査期間を終えると 石切り場はこうなりました
And after three more hard, really brutal field seasons, the quarry came to look like this. 


3D PDFs of Dreadnoughtus 
can be downloaded from FigShare.


私を取り巻いているのが 巨大恐竜の尻尾です
And there you see the tail of that great beast wrapping around me. 

ここに横たわっている恐竜は新種で 後に「ドレッドノータス・シュラニ」と 命名しました
The giant that lay in this grave, the new species of dinosaur, we would eventually call "Dreadnoughtus schrani." 


The description of the Dreadnoughtus schrani 
can be found in the Nature journal Scientific Reports: 
A Gigantic, Exceptionally Complete Titanosaurian Sauropod Dinosaur from Southern Patagonia, Argentina

ドレッドノータスは鼻先から尻尾まで 26メートルあります
Dreadnoughtus was 85 feet from snout to tail. 

肩までが2.5階に相当します
It stood two-and-a-half stories at the shoulder, 

肉付けして復元すると 体重は65トンありました
and all fleshed out in life, it weighed 65 tons. 

ドレッドノータスは ティラノサウルスより 大きかったか よく聞かれます
People ask me sometimes, "Was Dreadnoughtus bigger than a T. rex?" 

ティラノサウルスの8~9倍の体重です
That's the mass of eight or nine T. rex.



07:30

古生物学者の特権といえば 新種を発見した時 名前を付けられることがあります
Now, one of the really cool things about being a paleontologist is when you find a new species, you get to name it. 

私が日頃から残念に思っているのは この巨大な植物食恐竜が 復元図の中では 消極的でウスノロな 肉の塊として描かれることが あまりに多い点です
And I've always thought it a shame that these giant, plant-eating dinosaurs are too often portrayed as passive, lumbering platters of meat on the landscape.

(笑)
(Laughter)

Jennifer Hall's remarkable reconstruction of Dreadnoughtus schrani 
can be found here: vertebrateanatomy.com



07:47

でも違うのです
They're not. 

大型草食動物は短気で 縄張り意識が強い場合があります
Big herbivores can be surly, and they can be territorial -- 

カバやサイや水牛に ちょっかいを出してはいけません
you do not want to mess with a hippo or a rhino or a water buffalo. 




イエローストンのバイソンは グリズリーよりも多くの人を傷つけます
The bison in Yellowstone injure far more people than do the grizzly bears. 

想像できますか? 65トンもある 牡牛のようなドレッドノータスが 繁殖期に 縄張りを守る姿を
So can you imagine a big bull, 65-ton Dreadnoughtus in the breeding season, defending a territory? 

ドレッドノータスは ひどく凶暴だったことでしょう
That animal would have been incredibly dangerous, 

周囲の生き物にとっては脅威である一方 自らは怖がるものが無かったことでしょう
a menace to all around, and itself would have had nothing to fear. 

だから 「ドレッドノータス」
And thus the name, "Dreadnoughtus," 




「何も恐れないもの」なのです
or, "fears nothing."


See these articles 
about Dreadnoughtus: 
New York Times and Wall Street Journal



08:24

これほど巨大に成長するには ドレッドノータスのような動物は 効率的である 必要がありました
Now, to grow so large, an animal like Dreadnoughtus would've had to have been a model of efficiency. 

長い首と尻尾により体外へ熱を放出し 受動的に体温調整します
That long neck and long tail help it radiate heat into the environment, passively controlling its temperature. 




さらに その長い首で 非常に効率的に餌を摂ることができます
And that long neck also serves as a super-efficient feeding mechanism. 

ドレッドノータスは立っている所から 首の届く広範囲の植物を平らげ 極僅かなカロリー消費で 何万カロリーも摂取できました
Dreadnoughtus could stand in one place and with that neck clear out a huge envelope of vegetation, taking in tens of thousands of calories while expending very few. 

さらにブルドッグのような がに股に進化したことで 驚異的な安定性を誇りました
And these animals evolved a bulldog-like wide-gait stance, giving them immense stability, 

体重が65トンもあって まさに家のような大きさになると 転ぶことは死を意味するからです
because when you're 65 tons, when you're literally as big as a house, the penalty for falling over is death. 

ドレッドノータスは 大きくて頑丈でしたが そういう衝撃には耐えられません
Yeah, these animals are big and tough, but they won't take a blow like that. 

転んでしまうと 肋骨が折れ 肺に突き刺さり
Dreadnoughtus falls over, ribs break and pierce lungs. 

臓器が破裂してしまうのです
Organs burst. 

65トンもあるドレッドノータスは 一生に一度だって 転ぶことは許されないのです
If you're a big 65-ton Dreadnoughtus, you don't get to fall down in life -- even once.



09:17

さて このドレッドノータスの死体が 土に埋まり 無数の細菌、蠕虫、昆虫によって 肉が分解され
Now, after this particular Dreadnoughtus carcass was buried and de-fleshed by a multitude of bacteria, worms and insects, 

地下水との間で分子の交換が 短時間の間に行われ 骨は変性を受けて 墓場の石のように ますます固くなっていったのです
its bones underwent a brief metamorphosis, exchanging molecules with the groundwater and becoming more and more like the entombing rock. 

堆積物が何層にも積み重なると 四方からの圧力がかかり
As layer upon layer of sediment accumulated, pressure from all sides weighed in 

まるで石のグローブに がっちりと長期間 握られるように 骨は安定し固定されます
like a stony glove whose firm and enduring grip held each bone in a stabilizing embrace.



09:45

長い時間が過ぎ・・・
And then came the long ... 

何も起こりませんでした
nothing. 

単調な時の流れが続き 何も起こりませんでした
Epoch after epoch of sameness, nonevents without number. 

その間ずっと ドレッドノータスの骨は 完璧な静けさの中で石の墓場に 延々と横たわっていました
All the while, the skeleton lay everlasting and unchanging in perfect equilibrium within its rocky grave. 

一方 地上では 地球史が繰り広げられていました
Meanwhile, Earth history unfolded above. 

恐竜は その後1,200万年に渡って 君臨しましたが その後 恐ろしい大災害により絶滅しました
The dinosaurs would reign for another 12 million years before their hegemony was snuffed out in a fiery apocalypse. 




大陸が移動し
The continents drifted. 

哺乳類が興隆しました
The mammals rose. 



10:18

氷河期が到来すると
The Ice Age came.

東アフリカでは 将来有望には見えなかった猿の一種が 「意識的思考」という奇妙な技を進化させました
And then, in East Africa, an unpromising species of ape evolved the odd trick of sentient thought. 


Wonderful reconstruction of “Lucy” (Australopithecus afarensis)
staabstudios.com

この賢い霊長類は 格別に速くも 強くもありませんでしたが
These brainy primates were not particularly fast or strong. 

広い範囲で生存する能力に優れており
But they excelled at covering ground, 

驚くべき大移動を成し遂げ その範囲はかつての恐竜の分布域を 凌駕していました
and in a remarkable diaspora surpassing even the dinosaurs' record of territorial conquest, 

彼らは地球上 至る所に広がり 周囲の生態系をすべて略奪し
they dispersed across the planet, ravishing every ecosystem they encountered, 

その過程で文化や金属細工や絵画 ダンスや音楽を作り 科学を生み出し
along the way, inventing culture and metalworking and painting and dance and music and science 

そして12匹の知能をもったサルが ロケットで月面に降り立ちました
and rocket ships that would eventually take 12 particularly excellent apes to the surface of the Moon.





11:00

地球上には70億人もの ホモ・サピエンスが歩き回っているのですから
With seven billion peripatetic Homo sapiens on the planet, 

たまたまその内の1人が パタゴニア南部の荒れ地に埋まった 巨大な恐竜の墓を 踏みつけることは 必然だったのでしょう
it was perhaps inevitable that one of them would eventually trod on the grave of the magnificent titan buried beneath the badlands of Southern Patagonia. 

私がそのサルなのです
I was that ape. 

砂漠に独り佇んで 分かったことは 各々の個体が 化石記録として残る確率は ほとんどゼロに等しいことです
And standing there, alone in the desert, it was not lost on me that the chance of any one individual entering the fossil record is vanishingly small. 




でも地球はすごく古いので
But the Earth is very, very old. 

膨大な時を経ると 起こりそうもないことが起こるのです
And over vast tracts of time, the improbable becomes the probable. 

それが地質学的な記録の魔法なのです
That's the magic of the geological record. 




年月を経た惑星で 様々な生物が生まれては死んでいき 膨大な量の化石を残します
Thus, multitudinous creatures living and dying on an old planet leave behind immense numbers of fossils, 

1つ1つは小さな奇跡ですが
each one a small miracle, 

全体としては 必然の結果なのです
but collectively, inevitable.





11:48

6千6百万年前 小惑星が地球に衝突し 恐竜は絶滅しました
Sixty-six million years ago, an asteroid hits the Earth and wipes out the dinosaurs. 

そうならなかった可能性は十分あります
This easily might not have been. 

でも私たちの歴史は唯一 今 ここにある歴史だけです
But we only get one history, and it's the one that we have. 

しかし この特定の現実に 必然性はありませんでした
But this particular reality was not inevitable. 

地球から遠く離れたその小惑星に ほんの僅かな― 摂動が加わっていれば 地球を大きく逸れていたでしょう
The tiniest perturbation of that asteroid far from Earth would have caused it to miss our planet by a wide margin. 


I'm referring to the Chicxulub impact event.


恐竜を絶滅させるのに決定的となった 災害が起きた日は 我々の知ったる現代社会を産み出す 時代の幕開けとなりましたが その日である必然性はありませんでした
The pivotal, calamitous day during which the dinosaurs were wiped out, setting the stage for the modern world as we know it didn't have to be. 

別の日だったのかもしれません 木曜日とか
It could've just been another day -- a Thursday, 

恐竜が繁栄した 630億日間の どの日でもよかったのです
perhaps -- among the 63 billion days already enjoyed by the dinosaurs. 

地質学的な時間においては 起こるはずもないことが ほとんど有り得ないことが 実際に起こるのです
But over geological time, improbable, nearly impossible events do occur. 

虫のようなカンブリア紀の私たちの祖先から スーツを着た霊長類に至るまで 無数の分岐点があり この特定の現実へと導きました
Along the path from our wormy, Cambrian ancestors to primates dressed in suits, innumerable forks in the road led us to this very particular reality. 




ドレッドノータスの骨は7千7百万年も 土に埋もれていました
The bones of Dreadnoughtus lay underground for 77 million years. 


 Check out details on the geology of our site.


誰が想像できたでしょうか?
Who could have imagined 

恐竜が支配する世界の 隙間に住んでいた トガリネズミのような哺乳類の一種が 恐怖の対象だったであろう恐竜の 特徴を知り 理解することができる 意識を持つ存在に 進化するなどと?
that a single species of shrew-like mammal living in the cracks of the dinosaur world would evolve into sentient beings capable of characterizing and understanding the very dinosaurs they must have dreaded?


Wonderful Life by Stephen Jay Gould 
is a natural history classic.

 

13:04

以前 ミズーリ川の源流に立って またいでみたことがあります
I once stood at the head of the Missouri River and bestraddled it. 




そこはゴボゴボと音を立てる 水の流れにすぎません
There, it's nothing more than a gurgle of water 

ビタールート山脈の高地にある 牧草地の巨石の下から 流れ出ています
that issues forth from beneath a rock in a boulder in a pasture, high in the Bitterroot Mountains. 

その隣にある小川は 数百メートル流れて 小さな池で終わっています
The stream next to it runs a few hundred yards and ends in a small pond. 

2つの小川は よく似ています
Those two streams -- they look identical. 

でも片方は名もない流れで もう1つはミズーリ川です
But one is an anonymous trickle of water, and the other is the Missouri River. 

ミズーリ川の河口へと下り セントルイスの付近に来ると これが大河であることが よく分かります
Now go down to the mouth of the Missouri, near St. Louis, and it's pretty obvious that that river is a big deal. 

でもビタールート山脈で ミズーリ川を見ても 人間の目には 特別な川に見えないのです
But go up into the Bitterroots and look at the Missouri, and human prospection does not allow us to see it as anything special. 




さて 白亜紀に遡って 小さな毛玉のような 私たちの祖先を見てみましょう
Now go back to the Cretaceous Period and look at our tiny, fuzzball ancestors. 




彼らが何か特別な生き物に 進化するとは思えなかったでしょうし
You would never guess that they would amount to anything special, 

厄介な小惑星が来なかったら 多分こんな進化は遂げなかったでしょう
and they probably wouldn't have, were it not for that pesky asteroid.



14:03

千個の世界と千個の太陽系を作って 時を進ませてみても
Now, make a thousand more worlds and a thousand more solar systems and let them run. 

同じ結果は決して得られません
You will never get the same result. 




きっと どれも驚くほど あり得なさそうな世界でしょう
No doubt, those worlds would be both amazing and amazingly improbable, 

ただ 我々の世界や歴史とは 違っていることでしょう
but they would not be our world and they would not have our history. 

起こり得る歴史は無数にありましたが
There are an infinite number of histories that we could've had. 

我々はその1つを― 良い歴史を得たのです
We only get one, and wow, did we ever get a good one. 

ドレッドノータスのような恐竜も 実在しました
Dinosaurs like Dreadnoughtus were real. 




モササウルスのような海の怪獣も 実在しました
Sea monsters like the mosasaur were real. 

ワシほどの翼長のあるトンボや 全長が車ほどのダンゴムシも 実在したのです
Dragonflies with the wingspan of an eagle and pill bugs the length of a car really existed.





14:39

なぜ古代を研究するのか?
Why study the ancient past? 

大局観や謙虚さを 与えてくれるからです
Because it gives us perspective and humility. 

恐竜は5回目の大量絶滅で 死に絶えました
The dinosaurs died in the world's fifth mass extinction, 

恐竜に落ち度はなく 宇宙で起きた偶然の出来事のせいです
snuffed out in a cosmic accident through no fault of their own. 

恐竜には それを予測する力も 選択肢もありませんでした
They didn't see it coming, and they didn't have a choice. 

でも 私たちには選択肢があるのです
We, on the other hand, do have a choice. 

化石記録が語るのは 地球における我々の地位は 不確かで はかないものだということです
And the nature of the fossil record tells us that our place on this planet is both precarious and potentially fleeting. 

現在 人類は地質学的なスケールで 環境破壊を広げており
Right now, our species is propagating an environmental disaster of geological proportions 

その規模は広範囲で深刻なため まさに6回目の大量絶滅と 呼べるのです
that is so broad and so severe, it can rightly be called the sixth extinction. 


please read: 
The Sixth Extinction by Elizabeth Kolbert

 


ただ恐竜とは違って 我々は― 絶滅の危機を見通すことができます
Only unlike the dinosaurs, we can see it coming. 

また 恐竜とは違って 私たちは対策を立てられます
And unlike the dinosaurs, we can do something about it. 

我々は選択することができるのです
That choice is ours.



15:35

ありがとうございました
Thank you.

(拍手)
(Applause)



 






0 件のコメント:

コメントを投稿