Leonard Cohen - Show Me the Place (Official Lyric Video)
https://youtu.be/WCtoVoE5Mm4
Show Me The Place : Leonard Cohen
Show me the place where you want your slave to go
示して下さい。あなたがあなたの奴隷をどこへ向かわせたいのか
Show me the place I've forgotten I don't know
その場所を示して下さい。私は忘れてしまった。分からなくなった
Show me the place for my head is bending low *1
その場所を示して下さい。私の腰は曲がり、老いようとしているのだから
Show me the place where you want your slave to go
示して下さい。あなたがあなたの奴隷をどこへ向かわせたいのか
Show me the place help me roll away the stone *2
その場所を示して下さい。助けてください。私が石を転がすのを
Show me the place I can't move this thing alone
その場所を示して下さい。私一人ではこれを動かせない
Show me the place where the Word became a man *3
示して下さい。神の言葉が人にもたらされた場所を
Show me the place where the suffering began *4
示して下さい。苦難が始まった場所を
The troubles came I saved what I could save *5
災厄が訪れた。私は救えるものは救った
A thread of light a particle a wave
糸のような光、芥子粒のような波
But there were chains so I hastened to behave *6
だが、鎖につながれていたから、私はとにかくも行動を起こした
There were chains so I loved you like a slave
鎖につながれていたから、私はあなたを愛した。奴隷のように
Show me the place where you want your slave to go
示して下さい。あなたがあなたの奴隷をどこへ向かわせたいのか
Show me the place I've forgotten I don't know
その場所を示して下さい。私は忘れてしまった。分からなくなった
Show me the place for my head is bending low
その場所を示して下さい。私の腰は曲がり、老いようとしているのだから
Show me the place where you want your slave to go
示して下さい。あなたがあなたの奴隷をどこへ向かわせたいのか
The troubles came I saved what I could save
災厄が訪れた。私は救えるものは救った
A thread of light a particle a wave
糸のような光、芥子粒のような波
But there were chains so I hastened to behave
だが、鎖につながれていたから、私はとにかくも行動を起こした
There were chains so I loved you like a slave
鎖につながれていたから、私はあなたを愛した。奴隷のように
Show me the place
教えて下さい。その場所を
Show me the place help me roll away the stone
その場所を示して下さい。その石を転がすのを手伝ってください
Show me the place I can't move this thing alone
教えて下さい。その場所を。私一人ではこれを動かせない
Show me the place where the Word became a man
教えて下さい。神の言葉が人にもたらされた場所を
Show me the place where the suffering began
教えて下さい。苦難が始まった場所を
備考
- bend : 曲がる、たわむ、頭部・上半身を曲げる・かがむ、屈服する
- 『マルコ伝』第16章。「そして、彼らは『誰が、私たちのために、墓の入り口から石を転がしてくれるのでしょうか』と話し合っていた。ところが、目をあげて見ると、石はすでに転がしてあった。この石は非常に大きかった」
※これはイエスの復活を示している。十全な埋葬をできなかったことを案ずるマグダラのマリアたちが、イエスの遺体に香油を塗ろうと墓所を訪れる場面である。この後彼らは天使よりイエスの復活を告げられる。 - the Word : 神の言葉、聖書、福音
- suffering : 苦しみ、苦痛、苦難、受難、被害、損害
- trouble : 困難、災難、内紛、騒ぎ、苦しみ、悩み
the troubles : 北アイルランド紛争
The lots showed that the troubles came to them because of Jonah.「占いのくじは、この災いがヨナのせいでもたらされたものだと示した」『ヨナ書』第1章7節
※旧約聖書『ヨナ書』では、神から逃亡して船に乗った預言者ヨナは、嵐の原因が自分にあると知って、自らの意思で海に投げ込まれる。鯨の腹の中で三日三晩を過ごした預言者ヨナは神により助けられ、敵国アッシリアの首都ニネベに行き「ニネベを滅ぼす」という神の意志を伝えることを命じられる。ヨナの予言を聞いた異邦人アッシリア人はヨナの予想に反しあっさりと改心しイスラエルの唯一神に帰依し、神はニネベを滅ぼすことをやめる。敵国人が滅びるのを願っていたヨナは、神の意に怒る。
ヨナ書は、ユダヤ人の選民思想を批判する内容となっており、神の恩恵がユダヤ人以外の異邦人にも及ぶことを示している。民族宗教としてのユダヤ教から世界宗教としてのキリスト教への転換の萌芽を表すものだとも言われている。 - chain : 鎖、きずな
chains : 束縛、拘束、奴隷状態、隷属
hasten : 急いで行く、急いで~する、とりあえず~する
2012年のアルバム Old Ideas より。
レナード・コーエンは1934年生まれなので、現在77歳です。歌詞の意味は訳し終えた今もまだよく理解できませんが、ユダヤ教徒の家庭に育ち後年臨済宗の僧侶となった彼でも、いわゆる悟りの境地に辿り着くようなことはないのだなあ、と感慨深く思います。先日、昔から尊敬していた人が亡くなったのですが、彼にしろレナード・コーエンにしろ、齢を重ね体が衰えようとも思考することをやめない精神の強さに畏敬の念を持ちます。
この歌とは関係ないかもしれませんが、アメリカの古い歌 "Old Black Joe" に一箇所だけ同じ言い回しがあったので、下に載せておきます。この歌は黒人奴隷に共感を込めた歌を多く作ったスティーブン・フォスターの作です。
Old Black Joe
Gone are the days when my heart was young and gay,
過ぎ去りし日々。我が心若く華やかなりし頃
Gone are my friends from the cotton fields away,
過ぎ去りし友。綿花畑より遥かに
Gone from the earth to a better land I know,
過ぎ去りき。この地上より、より良き国へ
I hear their gentle voices calling "Old Black Joe"
聞こゆ。かの優しき声が呼ぶ。「オールド・ブラック・ジョー」
I'm coming, I'm coming, for my head is bending low,
我も行かん。我が体、今や衰ふ
I hear those gentle voices calling "Old Black Joe"
聞こゆ。かの優しき声が呼ぶ。「オールド・ブラック・ジョー」
Why do I weep when my heart should feel no pain?
何故に涙こぼるる。我が心痛まずに
Why do I sigh that my friends come not again?
何故に嘆かるる。我が友再び現れぬことを
Grieving for forms now departed long ago?
嘆かるる。遥かな日に亡くせし姿を
I hear their gentle voices calling "Old Black Joe"
聞こゆ。かの優しき声が呼ぶ。「オールド・ブラック・ジョー」
I'm coming, I'm coming, for my head is bending low,
我も行かん。我が体、今や衰ふ
I hear those gentle voices calling "Old Black Joe"
聞こゆ。かの優しき声が呼ぶ。「オールド・ブラック・ジョー」
Where are the hearts once so happy and so free?
いずこへ、我が心。喜びと自由にあふれし
The children so dear, that I held upon my knee?
いずこへ、親しき子ら。我が膝に抱かれし
Gone to the shore where my soul has longed to go,
岸辺へと去りき。我が魂、熱く望みし地へ
I hear their gentle voices calling "Old Black Joe"
聞こゆ。かの優しき声が呼ぶ。「オールド・ブラック・ジョー」
I'm coming, I'm coming, for my head is bending low,
我も行かん。我が体、今や衰ふ
I hear those gentle voices calling "Old Black Joe"
聞こゆ。かの優しき声が呼ぶ。「オールド・ブラック・ジョー」
To Zion : Lauryn Hill →
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:https://kawasaki5600.blog.fc2.com/tb.php/158-339c4ea0And any man who knows a thing knows
道理を分かってる人間ならだれでも知ってる
He knows not a damn, damn thing at all *1
自分が何も分かっちゃいないことを
And every time I felt the hurt
だからいつだって俺は痛い目にあった
And I felt the givin' gettin' me up off the wall *2
「与えるということ」は俺をやるせなくし、気を狂わせそうにした
I'm just gonna take a minute and let it ride *3
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze *4
少し時間をとって、風に乗せよう
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
How did Mandela get the will to surpass the everyday *5
どのようにしてマンデラは並はずれた意志を持てたのだろう
When injustice had him caged and trapped in every way?
あらゆる不正行為で檻に入れられ罠にはめられた時でも
How did Gandhi ever withstand the hunger strikes and all? *6
どのようにしてガンディーはハンストなどの非暴力で抵抗できたんだろう
Didn't do it to gain power or money if I recall *7
彼は力や金を得るためにやったんじゃないと思う
It's to give, I guess, I'll pass it on *7
与えるためさ。だから、俺もそのことを伝えていく
Mother thinks it'll lift the stress of Babylon *8
母さんは考えてる。それがバビロンの圧迫を解いてくれると
Mother knows, my mother she suffered blows *9
母さんは身をもって知ってる。彼女は幾度もの災厄に耐えてきた
I don't know how we survived such violent episodes
俺は知らない。俺たち(家族)がどのようにしてあの暴力的出来事から生き延びたのか
I was so worried and hurt to see you bleed
俺は悩み傷ついた。あなたの流す血を見ることに
But as soon as you came out the hospital you gave me sweets
でも、あなたは病院から出てすぐに、俺にお菓子をくれた
Yeah, they try to take you from me
そう、奴らは俺からあなたを奪おうとした
But you still only gave 'em some prayers and sympathy
なのにあなたは、奴らに対して、ただ祈りと思いやりを与えた
Dear mama, you helped me write this
母さん。あなたの助けによって、俺はこの歌を書く
By showing me to give is priceless
あなたが教えてくれたんだ。与えることにはお金では買えない価値があると
And any man who knows a thing knows
道理を分かってる人間ならだれでも知ってる
He knows not a damn, damn thing at all
自分が何も分かっちゃいないことを
And every time I felt the hurt
だからいつだって俺は痛い目にあった
And I felt the givin' gettin' me up off the wall
「与えるということ」は俺をやるせなくし、気を狂わせそうにした
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
All I can say is the worst is over now
俺が言えることは一つ。最悪の時はもう終わったということさ
We can serve the hard times, divorce, it's over now *10
俺たちは厳しい困難な時に服し、分裂もしたが、それももう終わりだ
They try to keep us out but they doors is open now
奴らは俺たちを離そうとするが、奴ら(が閉じた)扉は今や開かれた
My nigga, Akon is gettin' awards and covers now *11
俺たちのエイコンは、賞を取り雑誌の表紙を飾るようになった
This is K'naan and still reppin' the S *12
俺はケイナーン。今でもソマリアの代理人だ
Comin' out of Mogadishu and still draped in the mess *13
モガディシュから脱出したが、今でも混乱を身にまとう
And no matter how we strong, homie *14
俺たちがどんなに強くったって
It ain't easy comin' out of where we from, homie
たやすくないんだ、出自から脱け出すのは。友よ
And that's the reason why, I could never play for me
だから、俺は自分のために歌うことなんてできなかった
Tell 'em the truth is what my dead homies told me
伝えたい。真実を。死んだ同胞たちが俺に教えてくれたことを
Ooh yeah, I take inspiration from the most heinous of situations *15
そうさ。俺の霊的感応は最悪の状況からもたらされるんだ
Creating medication out my own tribulations *16
新薬の創造は、自分の辛苦から生まれる
Dear Africa, you helped me write this
アフリカよ。あなたの助けによって、俺はこの歌を書く
By showing me to give is priceless
あなたが教えてくれたんだ。与えることにはお金では買えない価値があると
And any man who knows a thing knows
道理を分かってる人間ならだれでも知ってる
He knows not a damn, damn thing at all
自分が何も分かっちゃいないことを
And every time I felt the hurt
だからいつだって俺は痛い目にあった
And I felt the givin' gettin' me up off the wall
「与えるということ」は俺をやるせなくし、気を狂わせそうにした
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
Nothing is perfect man, that's what the world is
完璧な人間なんていない。世の中そういうものさ
All I know is I'm enjoying today
俺に分かるのは、今日を楽しもうということ
You know 'cause it isn't every day that you get to give
なぜって、毎日毎日与え続けられないだろ
And any man who knows a thing knows
道理を分かってる人間ならだれでも知ってる
He knows not a damn, damn thing at all
自分が何も分かっちゃいないことを
And every time I felt the hurt
だからいつだって俺は痛い目にあった
And I felt the givin' gettin' me up off the wall
「与えるということ」は俺をやるせなくし、気を狂わせそうにした
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
I got nothin' to complain about
俺にはなんの不満もない
You know where I'm from
分かるだろ、俺がどこから来たか
You know where I'ma last, so *17
分かるだろ、俺がどこへ行き続けようとしているか
You know I was flyin' high
分かるだろ、俺は高く飛んでいたんだ
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
I'm just gonna take a minute and let it ride
少し時間をとって、そのままにしておこう
I'm just gonna take a minute and let it breeze
少し時間をとって、風に乗せよう
備考
- damn : 神が人を地獄に落とす→呪い・罵り→感嘆・驚嘆・称讃
damn all : [名詞的・副詞的] まったく何も~ない
damn thing : [反語] (物をさして)こいつ、どうしようもない物
<This damn thing is broken. こいつ壊れやがって>
not at all : まったく~ない、少しも~ない
※ この一行は damn は強調で、He knows nothing. を強くした言い方のように見える。
※ また、冒頭2行は
Any man [who knows a thing] knows (that) he knows not a damn thing at all.
と、that が省略された一つの文だろうと思う。 - up tha wall : しどろもどろになって、かっかして
off the wall : とっぴな、気が狂って、普通でない、いつもと違う、意外な
※ この1行は、
I felt (that) the giving (was) getting me up off the wall.
と、that と was が省略されているのではないだろうか。 - let it ride : そのままにする、何もしないでおく、見逃す
- breeze : そよ風、微風。波風、けんか、ごたごた。うわさ
- Mandela : ネルソン・マンデラ(1918-)。南アフリカ共和国の反アパルトヘイト闘士。国家反逆罪終身刑により27年間刑務所に収監されていた。1990年釈放、1994年南アフリカ史上初の全人種参加選挙により第8代大統領に就任。
surpass : ~を越える、超越する、より優る、をしのぐ - Gandhi : マハトマ・ガンディー(1869-1948)。イギリス領南アフリカ連邦で弁護士として開業しつつ反人種差別運動に従事する。非暴力不服従の思想のもとインド独立運動に尽力し、インド独立の父と呼ばれる。1948年、ヒンドゥー原理主義集団により暗殺される。
withstand : 抵抗する、逆らう、よく耐える、持ちこたえる
and all : その他いろいろ、~など。まったく
recall : 思い出す、~であったと想起する
if I recall correctly : 私の記憶が確かならば
if I recall,~ : 確か~ - pass ~ on : 財産等を人に譲る、利益・負担等を人に与える、次へ回す、伝える
- lift : テント等を取り払う、包囲・禁止等を解く、取り除く、切り離す
stress : 圧力、圧迫、強制。緊張、緊急。重み、力説、強勢。
Babylon : バビロンはキリスト教では退廃と堕落、反キリストの象徴である都市だが、ジャマイカのラスタファリアニズムでは支配体制、国家権力など、直接にはジャマイカ政府をさす。 - blow : 殴打、強打、一撃。衝撃、不慮の災害、精神的打撃。突然の攻撃、急襲。
- serve : 奉公する、尽くす、仕える、務める、服役する、義務を果たす
divorce : 離婚、離縁、分裂、分離 - Akon : セネガル出身の米歌手、プロデューサー、実業家。
- rep = represent : (記号や物が)表す、象徴する。代理をする、代表する。(~を言葉で)表現する、記述する。
the S : ケイナーンの出身国ソマリアを指すのではないだろうか。 - Mogadishu : ソマリアの首都。
drape : [衣類・掛け布で] おおう、まとわせる
mess : 取り散らかし、乱雑、混乱、収拾のつかない困った状態、 - homie : 親友、隣人、同郷人
- heinous : 憎むべき、非常に悪い、ひどい
- tribulation : 迫害による苦しい試練、苦難、辛苦
- I'ma = I am going to
ケイナーンは、1978年ソマリア、モガディシュ生まれ。1990年、12歳の時に家族とアメリカに亡命、後カナダのトロントへ移住し、2006年にカナダでレコードデビューしています。この歌は、2009年のアルバム Troubadour に収録されています。ソマリアの内戦は1982年に勃発したと言われますから、彼の子ども時代は内戦の真っ只中であったのでしょう。重苦しい主題を少しでも明るく、軽く、希望の持てるものにしたいという彼の意志が感じられる歌詞だと思います。
Show Me The Place : Leonard Cohen →
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:https://kawasaki5600.blog.fc2.com/tb.php/159-1ffddd3aNothing's ever changed, you still turn away *1
何も変わらなかった。あなたはまだ顔を背けている
You've washed your hands, you've made that all too clear *2
あなたは私を切り捨てた。それもはっきりと分かるように
You just keep on living this lie *3
あなたはただ偽りを生きているに過ぎない
You refuse to see, you're denying me
あなたは見ることを拒む。私を否定している
the cross I bear but you don't seem to care
私は十字架を担っているのに、あなたはそれを気に掛けないようだ
Even Judas knew he had lied *4
ユダでさえ自らの偽りを分かっていたというのに
I keep wondering why
私は惑い続ける
I'm still calling your name through my tears
なぜ私は今もなおあなたの名を呼ぶのだろう。涙に暮れながら
Why have you waited to embrace me, my dear?
なぜ待っているの。さあ私を抱きしめて、愛しい人よ
Cold is your silence, denying what is real *5
寒い。現実というものをを否定するあなたの沈黙のために
I'm still wondering why
私は今でも惑い続けている
I'm still calling your name, my dear
あなたの名を呼び続けている。愛しい人よ
I'm sorry if you can't stand the naked truth *6
残念なこと。あなたが紛れもない真実を受け止められないのなら
All you see is how you want it to be
あなたに見えるのは、自分がそうなって欲しいと思うことだけ
So you keep on living your life *7
あなたは自分だけの考えで生き続けている
Release me from this cross after all these years
この十字架から解放して。これだけの年月が経ったのだから
Oh, call my name and help me with this weight
ああ、私の名を呼んで。この重荷から救って
Even though it comes far too late
もうそれが遅すぎるのだとしても
I keep wondering why
私は惑い続けている
I'm still calling your name through my tears
今でも泣き濡れてあなたの名を呼んでいる
Why have you waited to embrace me, my dear?
何を待っているの。なぜ抱きしめてくれないの。愛しい人よ
Cold is your silence, denying what is real
寒いのはあなたの沈黙。現実を否定しようとする沈黙
I'm still wondering why I'm still calling your name
私は惑い続ける。なぜ私はいまだにあなたの名を呼んでいるのだろう
and I wonder, oh I wonder
私は惑う
In my heart I still hope you will open the door
心から願う。あなたが扉を開くことを
You can purify it all, answer my call *8
あなたはすべてを清浄にできるのよ。私の声に答えて
Why? Why?
どうして?
Why have you waited to embrace me, my dear?
何を待っているの。なぜ抱きしめてくれないの。愛しい人よ
Cold is your silence, denying what is real
寒いのはあなたの沈黙。現実を否定しようとする沈黙
I'm still wondering why I'm still calling your name
私は惑い続ける。なぜ私はいまだにあなたの名を呼んでいるのだろう
and I wonder, oh I wonder
私は惑う
In my heart I still hope you will open the door
心から願う。あなたが扉を開くことを
You can purify it all, answer my call
あなたはすべてを清浄にできるのよ。私の声に答えて
備考
- turn away : 目などをそらす、背ける、興味がなくなる、拒否する
- wash one's hands : 手を引く、関係を絶つ
『マタイ伝』27章24節。「ピラトは…(中略)…群集の前で手を洗って言った。『この人の血について私には責任がない。お前たちが自分で始末をするがよい』」
※ローマ総督ピラトは、民衆を惑わしローマに反逆する罪人として囚われたイエスに罪を認められず、許そうとしたが、「断罪せよ」という群集の声に逆らえなかった。 - live : [他] ~な生活をする、生活の中に示す・実行する
live a lie : 虚偽の生活をする - 『マタイ伝』26章14・15節。「時に、十二弟子の一人イスカリオテのユダという者が、祭司長たちの所へ行って言った。『彼をあなたがたに引き渡せば、いくら下さいますか』すると、彼らは銀貨三十枚を彼に支払った」
27章3・4・5節。「ユダは…(中略)…後悔し、銀貨三十枚を祭司長、長老たちに返して、言った。『私は罪のない人の血を売るようなことをして、罪を犯しました』しかし彼らは言った。『それは、我々の知ったことか。自分で始末するがよい』そこで、彼は銀貨を聖所に投げ込んで出て行き、首を吊って死んだ」 - Your silence is cold. が倒置された形ではないかと思うが、確信は無い。
- stand : [他] 立たせる、立てる、固執する、踏みとどまる、立ち向かう、受ける、辛抱する、耐える
the naked truth : ありのままの事実、赤裸々な事実、紛れもない真実 - live one's (own) life : 自分(だけ)の考えに従って生きる
- purify : 浄化する、純化する、罪(汚れ)を取り除く、清浄にする
2007年のアルバム The Heart Of Everything より。
自らの愛情に応えてくれない男への問いかけ、であろうと思います。自分をイエスに譬える不遜な態度やあきらめの悪さには驚きあきれる所もありますが、これほど人を好きになれるというのは貴重な価値のある心情だとも思います。
この歌詞は譬えではなく、本当にイエスの心情を綴ったものとしても解釈できそうです。『マタイ伝』と『マルコ伝』では十字架に掛けられたイエスの最期の言葉は「我が神、我が神、どうして私をお見捨てになったのですか」とされています。弟子に裏切られ、神に裏切られたイエスの嘆きと諦めきれない希望が表されているとも読めるように思います。
Take A Minute : K'naan →
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:https://kawasaki5600.blog.fc2.com/tb.php/160-1a44cd92I still dream of Organon *1
今でもオルゴノンの夢を見るよ
I wake up cryin'
泣きながら目覚めるんだ
You're making rain
あなたは雨を降らそうとしている
And you're just in reach
あともう少しだ、というその時に
When you and sleep escape me *2
あなたと眠りは僕の前から消え去る
You're like my yo-yo
あなたは僕のヨーヨーみたいだ
That glowed in the dark
暗闇に光を放っていた
What made it special
特別なものだった
Made it dangerous
そして危険なものだった
So I bury it
だから僕はそれを埋める
And forget
そして忘れる
But every time it rains
でも雨が降るたびに
You're here in my head
あなたは僕の頭の中に現れる
Like the sun coming out
太陽が出てくるように
Ooh, I just know that something good is gonna happen
分かるんだ。何かいいことが起きようとしている
And I don't know when
何時なのかは分からないけれど
But just saying it could even make it happen
ただ言えるのは、それがきっと起きるということ
On top of the world
この世の頂から
Looking over the edge *3
その果てまで見渡す
You could see them coming
あなたの目に彼らが来るのが映った
You looked too small *4
あなたはとても小さく
In their big, black car
彼らの大きく黒い車の中では
To be a threat to the men in power *5
権力者たちを脅かすような存在には見えなかった
I hid my yo-yo in the garden
僕はヨーヨーを庭に隠したけれど
I can't hide you from the government
あなたを政府機関から隠せなかった
Oh, god, daddy
ああ神よ。父さん
I won't forget
僕は忘れない
'Cause every time it rains
雨が降るたびに
You're here in my head
あなたは僕の頭の中に現れる
Like the sun coming out
太陽が出てくるように
Ooh, I just know that something good is gonna happen
分かるんだ。何かいいことが起きようとしている
And I don't know when
何時なのかは分からないけれど
But just saying it could even make it happen
ただ言えるのは、それがきっと起きるということ
It's you and me, daddy
あなたと僕なんだ。父さん
E-yeah yeah yeah yeah yo
そうだよ
And every time it rains
雨が降るたびに
You're here in my head
あなたは僕の頭の中に現れる
Like the sun coming out
太陽が出てくるように
Ooh, I just know that something good is gonna happen
分かるんだ。何かいいことが起きようとしている
And I don't know when
何時なのかは分からないけれど
But just saying it could even make it happen
ただ言えるのは、それがきっと起きるということ
Ooo-ohh, just saying it could even make it happen
きっと起きるんだ
I'm couldbusting daddy
僕が雲を蹴散らしてるんだ。父さん
Your son's coming out
あなたの息子の登場だよ
備考
- Organon : 1941年、米メーン州につくった研究所をライヒはオルゴノン(オーガノン)と名づけた。
- escape : [他] 追跡をまく、はぐらかす、あやうく免れる、注意等を免れる、記憶を逸する
His telephone number escapes me. 彼の電話番号が思い出せない - edge : 刃、鋭さ、縁、へり、端、果て、丘、稜
over the edge : 気が狂って
※ウィリアム・ライヒは晩年パラノイアだと診断されていた。 - ※この too は *5 の to に掛かっているように見える
- threat to ~ : ~を脅かすもの
ケイト・ブッシュ(1958年、英ロンドン生まれ)の1985年のアルバム "Hounds of Love" より。ピーター・ライヒが書いた父親の回想録 "A Book of Dreams" を読んでインスピレーションを受け作った歌だそうです。
歌詞中の「あなた」はウィルヘルム・ライヒ(1897-1957)を指しています。500年続いたハプスブルグ帝国末期のオーストリアのユダヤ人家庭に生まれたライヒは、若い頃からフロイトの優秀な弟子として活躍した精神分析家でした。後、社会主義に傾倒し、移住したベルリンでドイツ共産党に入党し、精神分析と共産主義を結び付けようと努めます。ナチスを批判したこともあって、デンマーク、ノルウェーへと亡命し、1939年にアメリカへ渡りました。この頃から彼の関心は生化学、物理学に次第に移り、オルゴンという生命エネルギーを発見したと主張するようになります。オルゴン集積器なるもので癌患者の治療をしたり、クラウド・バスターなるもので宇宙人と戦ったりしていたようです。クラウド・バスターは黒い「死のオルゴン雲」を散らし払うために作られたのですが、副作用として雲を集めることもできたそうです。
1954年10月、ライヒは米東部のメーン州から4000キロも離れたアリゾナの砂漠まで降雨実験に向かいます。翌年3月にはカリフォルニアに移り4月までの計6ヵ月にわたる実験でした。その後、以前から米食品医薬品局から命令されていたオルゴン集積器の販売中止やパンフの出版停止等に従わなかった彼は起訴され、1956年に懲役2年の判決を受けます。そして、翌年4月に収監され、半年後に心臓発作で急死します。
ライヒはフロイト派の精神分析学者として高名ですが、後年オカルトに走ったこともあり、一般的には似非科学者と評価されるのでしょう。1950年前後のアメリカでもセックスカルト的な新興宗教とみなされていたふしもあります。しかし、彼の波乱万丈の人生や飽くなき探求心にはどこか惹かれるものを感じます。13歳の時に母親が家庭教師と関係しているのを見てしまい、それを父親に告げ、その結果母親は自殺します。そして、4年後には父親も自殺のような死に方をします。彼は独善的、自己中心的な性格であったらしく、周りの精神分析家たちから疎まれ、師のフロイトからも嫌われ、ドイツ共産党から除名され、精神分析学協会からも追放されます。嫉妬深く癇癪もちで浮気性であった彼は、内縁も含めると4人の妻にも逃げられるのですが、50歳近くになって生まれた息子のピーターをとても可愛がり、二人の仲はとても良好であったそうです。ピーター・ライヒの本を読んでいないので詳細は知りませんが、アリゾナへの降雨実験には当時10歳の彼も連れて行っています。
フロイトの精神分析学が現代精神医学でどのように評価されているか知りませんが、無意識を発見あるいは理論化した彼の業績は極めて偉大なものだと思います。しかし、無意識の力を過大視するあまり意識の問題をないがしろにしているように見えます。性欲への過大視も同様です。ライヒはこれらフロイトの欠点とも言える部分をさらに発展させ、ある意味戯画化してしまったようにも思えます。ただし、死の衝動など悲観的理論に次第に傾倒していったフロイトと違い、ライヒは終生楽天的で性的解放により人間は満ち足りた生を送ることができると信じていました。両者のこの違いは性格の違いなのか、理論的なものなのか、興味深いところです。
The Cross : Within Temptation →
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:https://kawasaki5600.blog.fc2.com/tb.php/161-097d5359The last that ever she saw him *1
彼女が最後に見た彼の姿は
Carried away by a moonlight shadow *2
月影にさらわれてしまった
He passed on worried and warning
(彼女を)心配し警告しながら彼は死に
Carried away by a moonlight shadow
月影にさらわれた
Lost in a riddle that Saturday night *3
土曜の夜の不可解な出来事で命を落とし
Far away on the other side
向こうの世界へ行ってしまった
He was caught in the middle of a desperate fight *4
彼は命のやりとりをする争いに巻き込まれ
And she couldn't find how to push through *5
彼女はどう助ければいいか分からなかった
The trees that whisper in the evening
夕暮れにささやく木々の葉ずれは
Carried away by a moonlight shadow
月影にさらわれた
Sing a song of sorrow and grieving
悲しみと嘆きを歌いながら
Carried away by a moonlight shadow
月影にさらわれた
All she saw was a silhouette of a gun *6
彼女に見えたのはただ銃の影法師
Far away on the other side
遥かな向こうの世界へ
He was shot six times by a man on the run
彼は逃走犯の男から6発撃たれた
And she couldn't find how to push through
彼女はどうすればいいのか分からなかった
I stay, I pray, I see you in heaven far away *7
私は耐える。私は祈る。遥かな天国であなたに会うことを
I stay, I pray, I see you in heaven one day
私は耐える。私は祈る。いつか天国であなたに会うことを
Four AM in the morning
午前4時
Carried away by a moonlight shadow
月影にさらわれ
I watched your vision forming *8
私はあなたの幻を見た
Carried away by a moonlight shadow
(それも)月影にさらわれた
Star was glowing in a silvery night
星たちが銀の夜にまたたく
Far away on the other side
遥かな向こうの世界
Will you come to talk to me this night
今夜私とお話をしに来てくれる?
But she couldn't find how to push through
しかし彼女はどうすればいいのか分からなかった
I stay, I pray, I see you in heaven far away
私は耐える。私は祈る。遥かな天国であなたに会うことを
I stay, I pray, I see you in heaven one day
私は耐える。私は祈る。いつか天国であなたに会うことを
Caught in the middle of a hundred and five *9
105人の群衆の真ん中で
The night was heavy and the air was alive
夜は重苦しくもにぎやかな雰囲気に包まれ
But she couldn't find how to push through
しかし彼女はどうすればいいのか分からなかった
Carried away by a moonlight shadow
月影にさらわれ
Far away on the other side
遥かな向こう側の世界
But she couldn't find how to push through
彼女はどうすればいいのか分からなかった
Far away on the other side
遥かな向こう側の世界
備考
- last : 最後の人(物・事)、最後の姿(言葉)、終わり
- carry away : さらって行く、持ち去る
※ここは was carried away または get carried away 等、受動態が省略されているのではないか。 - riddle : 謎めいた話、謎、難問、不可解な事
- desperate : 自暴自棄の、命知らずの、命がけの、絶望的な、血みどろの
- push through : 強引に通す、成し遂げる、通過させる
- silhouette : シルエット、影絵、影法師、輪郭、全体の形
- stay : とどまる、~のままでいる、持ちこたえる、耐える
- form : 作る、形作る、形を与える
- 105 : songfacts.com の記事によると、105 は105人の人々つまり多くの群衆を意味するらしい。半端な 5=five は次行の alive と韻を踏ませるため。この歌の12インチバージョンではこの前に The crowd gathered just to leave him. という一文があり、結局ここの意味は「群衆が彼の遺体に集まってきた」ということになる。
http://www.songfacts.com/detail.php?id=2895 参照。
KOKIA(1976年、東京生まれ)の2010年のアルバム Musique a la Carte より。オリジナルは上の動画にある Mike Oldfield & Maggie Reilly(1983年)です。
恋人を殺されるという悲劇なのに、軽く甘い歌声に乗せて語られると不思議な幻想的な気分に誘われます。歌詞の初めと終わりは「彼」「彼女」という第三者からの視点で語られ、中盤だけが「私」「あなた」という残された彼女の一人称視点で語られています。一人称の「午前4時」から「…来てくれる?」までと「私は耐える…」の部分は、後日の彼女の回想ではないかと思われます。それは、彼が死んだ night あるいは evening に対して、一人称部分では morning という言葉が使われているからです。全編を一人称で通すよりも、その前後を三人称の「神の視点」で囲む方が彼女の悲しみをより深く表し、また、天国を夢想する彼女を見守る神というイメージを抱かせるのではないかと思います。
個人的には KOKIA の落ち着いた声よりマギー・ライリーの可愛らしい声の方が好きなのですが、その実力の割に知名度が低い KOKIA を紹介したかったためこの記事では彼女の歌としました。以下に紹介するのは「調和」「dandelion」の2曲です。他にも素晴らしい歌がいくつもありますので興味のある方は YouTube で探してみてください。
実は私は KOKIA の書く歌詞はあまり好きではありません。倫理や道徳の押し付けがましさが苦手だからです。しかし、彼女の歌唱にはそんな私の矮小な思考を容易に蹴散らす力があります。歌の持つある種の恐さを感じさせる歌手です。
Cloudbusting : Kate Bush →
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:https://kawasaki5600.blog.fc2.com/tb.php/162-61ca6824iPhoneから送信
0 件のコメント:
コメントを投稿