2022年2月28日月曜日

無政府主義への傾斜、にじむ交流 幸徳秋水からクロポトキンへ書簡9通




無政府主義への傾斜、にじむ交流 幸徳秋水からクロポトキンへ書簡9通
有料会員記事
2022年2月27日 5時00分

https://www.asahi.com/articles/DA3S15217303.html?iref=pc_photo_gallery_bottom

明治期の社会主義者、幸徳秋水(こうとくしゅうすい)が、ロシアの無政府主義(アナキズム)の代表的な思想家ピョートル・クロポトキンに宛てて書いた英文書簡、計9通がオランダとロシアで見つかった。幸徳が大逆事件で処刑される数年前のもので、無政府主義による直接行動論に傾いていく時期にあたる。海外の大物と直接…

2022/03初期社会主義研究 30号に掲載予定



幸徳秋水からクロポトキンへ1906年〜09年に宛てた9通の書簡が発見されたとのこと。アナキズム再評価の新しい波にも弾みがつくか。

https://twitter.com/kiyonobudate/status/1497738068610011137?s=21

最近有島武郎を読み返していたら、彼は07年2月にクロポトキンをロンドン市外の自宅に訪ねた様子を16年に書いている。「日本に於ける社会主義運動の現状など事細かに尋ねられ候が、かくの如き事書き連ね候わば、本誌の発売禁止となるべき事眼前に付き〔…〕一切省略に附し申候」とある。

クロポトキンは幸徳秋水のことも有島に尋ねたと思われるが、有島としては(というか当時は誰でも)大逆事件後の日本の雑誌にそうしたことは書くことができなかった様子が窺われる。

幸徳秋水とクロポトキンと言えば、秋水が獄中からクロポトキンを引用しつつ自分たちアナーキストは天皇を攻撃するものではないと弁護士に書いた手紙を、新聞社にいた石川啄木が書き写している。加藤周一『『日本文学史序説』補講』文庫版所収の「もう一つの補講」における大江健三郎の発言を参照。

0 件のコメント:

コメントを投稿