回答受付終了まであと4日
新JYOしきさん
8回答
日航123便事故について。 なぜ、いまだにファントムファントム言っているのですか? 自衛隊百里基地では、活動家が、F15配備反対運動をやってましたから、自衛隊では捏造できない事実として。1985年当時の、首都圏防空は、百里基地の第204飛行隊であり、戦闘機はF-15でした。 百里基地から飛び立ったのは、第501飛行隊という偵察部隊で、RF-4EJ偵察機が二機でした。見た目はファントムですが、武装は外され、機関銃のところには高性能カメラが装着され、他の航空機を撃ち落とすことは不可能です。 遠く離れた地方基地から、わざわざ旧型のファントム戦闘機を呼び出すのは、機密保持証拠隠滅の観点からもありえないでしょう。
補足
人気映画の「エアポート80」(アランドロンやシルビアクリステルが出演)において、アランドロン機長の旅客機に悪役ファントム2機がミサイル発射という場面があり、地上波で流れていましたから、それを夜更かし子どもが、眠い中見て混同しているのだと思います。当時の子どもは11までの地上波映画は、眠さの限界でした。今の子は夜更かしです。
事件、事故・355閲覧
回答(8件)
そういう目撃証言があると言い張ってますからね。 目撃証言は立派な証言である反面、所詮は証言とも言えます。 嘘つきに聞いたら嘘の証言が出てくる可能性が高いですから。 少なくとも123便墜落直前に外から撮影された写真にファントムは写っていません。これが真実です。ファントムなど最初から追尾していません。 とある著者の話では、2つの目撃証言から直線でも約200kmの距離がある静岡県藤枝市と群馬県吾妻郡を5分でF-4ファントムが飛行したことになっています。これは性能的にも物理的にもあり得ない数値です。 音速(マッハ1)は気温や高度によって変わりますが、単純に約200kmを5分で飛行する速度は、約マッハ1.94です。しかし、離陸してすぐ音速が出せるはずもなく、加速する時間を考えれば、それ以上の速度が必要になります。性能的にあり得ません。 こんな速度で地上から目視できる高度を飛べば、地上にはソニックブームによって甚大な被害が出ます。目撃者も軽く吹っ飛ばされてるでしょう。物理的にも完全に否定できます。 ただの妄想というか作り話ですね。設定がダメです。それでも信じて本を買っちゃう人もいるんですから、衝撃的ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿