わが青春のマリアンヌ
| わが青春のマリアンヌ | |
|---|---|
| Marianne de ma Jeunesse | |
| 監督 | ジュリアン・デュヴィヴィエ | 
| 脚本 |   ジュリアン・デュヴィヴィエ マルセル・オフルス  | 
| 原作 | P・E・メンデルスゾーン | 
| 製作 | ラルフ・ボーム | 
| 出演者 | マリアンヌ・ホルト | 
| 音楽 | ジャック・イベール | 
| 撮影 | レオンス・H・ビュレル | 
| 編集 | マルト・ポンサン | 
| 公開 |    | 
| 上映時間 | 105分 | 
| 製作国 |    | 
| 言語 | フランス語 | 
| テンプレートを表示 | |
『わが青春のマリアンヌ』(わがせいしゅんのマリアンヌ、Marianne de ma Jeunesse)は1955年のフランス、ドイツの映画。 ジュリアン・デュヴィヴィエ監督の作品で、出演はマリアンヌ・ホルトなど。ペーター・ド・メンデルスゾーンの『痛ましきアルカディア』をデュヴィヴィエ自身の脚色で映画化している[1]。本作は日本で多くのアーティストに影響を与えたといわれている[2]。
ストーリー
キャスト
※括弧内は日本語吹替(テレビ版[3])
スタッフ
- 監督:ジュリアン・デュヴィヴィエ
 - 製作:ラルフ・ボーム
 - 原作:P・E・メンデルスゾーン
 - 脚色:ジュリアン・デュヴィヴィエ
 - 台詞:ジュリアン・デュヴィヴィエ
 - 撮影:レオンス・H・ビュレル
 - 音楽:ジャック・イベール
 - 指揮:ジョルジュ・チピーヌ
 - 編集:マルト・ポンサン
 
関連項目
- メーテル -『銀河鉄道999』のヒロイン。松本零士はメーテルのモデルの一人にマリアンヌを挙げており、声優もマリアンヌを吹替えた池田昌子である[4]。
 - わが青春のアルカディア - 1982年に公開された松本零士原作のアニメ映画。
 - ジャックス - 1960年代後半に活動したロックバンド。本作を基に「マリアンヌ」という楽曲を発表している。
 - メリーアン - THE ALFEEの楽曲。作詞の高見沢俊彦は著書の中で「『わが青春のマリアンヌ』のヒロインをイメージして書いた」と記している[5]。
 
出典
| [脚注の使い方] | 
- わが青春のマリアンヌ - Movie Walker
 - "<わが青春のマリアンヌ>MARIANNE DE MA JEUNESSE". 株式会社ディスクロード. 2019年9月13日閲覧。none
 - 放送日1967年3月13日 15:15-17:00 フジテレビ『テレビ名画座』他
 - サンケイ出版『新竹取物語 1000年女王 劇画版 PART4』
 - 町山智浩 『トラウマ映画館』集英社、2011年。ISBN 9784087713947。none
 
外部リンク[編集]
- わが青春のマリアンヌ - 映画.com
 - わが青春のマリアンヌ - allcinema
 - わが青春のマリアンヌ - KINENOTE
 - わが青春のマリアンヌ - Movie Walker
 - Marianne of My Youth - オールムービー(英語)
 - Marianne de ma jeunesse - IMDb(英語)
 
0 件のコメント:
コメントを投稿