2021年6月1日火曜日

聖書を持つマルティン・ルター像/癒し憩い画像データベース(129475)

https://iyashi.midb.jp/detail/129475



『世界遺産・宗教改革の街 ― ルターシュタット・ヴィッテンベルク』ヴィッテンベルク(ドイツ)の旅行記・ブログ by BerlinJPTourさん【フォートラベル】
https://4travel.jp/travelogue/10724486

世界遺産・宗教改革の街 ― ルターシュタット・ヴィッテンベルク

ヨーロッパに広がる宗教改革の波の中心地であり、また現在のプロテスタント教会が行っている礼拝のスタイル(自ら聖書を読み祈り賛美し聖餐を分かち合う)が世界で初めて行われた場所、ルターシュタット・ヴィッテンベルクに、Berlin JP Tourスタッフの南が行ってまいりました。その様子を皆様へお届けします。

*******************************

「この免罪符を買えばあなたやあなたの家族がこれまで犯してきた罪が許される」 − 16世紀、ローマ・カトリック教会が財源確保を主な目的に発行した贖宥状。救いを求めて群がる人々に盛んに売られていました。

聖アウグスチノ修道会に属しヴィッテンブルク大学で神学の教鞭を取っていたマルティン・ルターは、カトリック教会が免罪符を売りさばき、人々の信仰がゆがめられていくことに深い危機感を覚えていました。

罪の許しは免罪符の購入など善行によって得るものではなく、イエス・キリストの十字架上の死が我々の罪を贖い、それを信じ自らの罪を悔い改めた者に与えられる神の愛であると説くルター。 免罪符販売に対する意見書簡をカトリック教会に送り、1517年10月31日にヴィッテンベルク城教会の入り口の扉にその内容を記した「95カ条の論題」を打ち付けたことが、カトリック教会を大きく揺るがし、後のヨーロッパにおけるキリスト教に大変革をもたらしました。

ルターシュタット・ヴィッテンベルクはその後ヨーロッパに広がる宗教改革の波の中心地であり、また現在のプロテスタント教会が行っている礼拝のスタイル(自ら聖書を読み祈り賛美し聖餐を分かち合う)が世界で初めて行われた場所です。

またその後ルターが新約聖書をヘブライ語から直接ドイツ語に翻訳した際に使用されたドイツ語は、万人に理解できるようにわかりやすいもので、現在使われているドイツ語の基礎になっているといわれています。

べルリンから列車で約1時間半、95カ条の論題が打ち付けられたヴィッテンブルク城教会、ルターが説教をした聖マリエン教会、ヴィッテンベルク大学校舎として使用されルターが住んだルターハウスなど4つの建造物が世界遺産として登録され、世界中から多くの訪問客が訪れます。

毎年10月31日の週は宗教改革を記念してお祭り(Reformationsfest)が街を上げて行われ、2017年には宗教改革500年を迎えます。

ツーリスト・インフォメーションでは、日本語のオーディオガイドもあり、街の中の世界遺産や歴史的建造物を2時間くらいかけて自由に見て回ることができます。ベルリンから日帰り旅行圏内、ベルリン観光との組み合わせとして、ルターシュタット・ヴィッテンベルクはポツダムに並んでお勧めの場所です。

By YMS


|1517年| ルター『95か条の論題』を発表し宗教改革始まる 16世紀:ヨーロッパの歴史

Posted on2020年7月17日

年表ベースでまとめた世界史ノートです。

ヨーロッパ編 /  その他編

1517年:ルターが『95か条の論題』を発表し宗教改革始まる

ヴィッテンベルク城教会の門に95ヶ条の論題を貼り出すマルティン・ルターを描いた絵。(一説では張り出したとされているが、史実としては不明)☆By Ferdinand Pauwels – flickr, Public Domain, Link

宗教改革 社会 / 政治

宗教改革は、ローマ会の信仰のあり方に対する意見にはじまりました。 教会がおこなう贖宥状の販売などを批判するものです。 ヨーロッパ中に議論と紛争を引き起こし、プロテスタント教会の成立に至りました。 プロテスタント教会は、ローマ・カトリック教会から分離した新教会です。 

ローマ教会に改革を求める運動の兆しは15世紀からありました。 しかし一般的には、マルティン・ルターが『95ヶ条の論題』を発表した1517年を宗教改革の始まりとみなします。 

ルターの改革思想が広まるにしたがって、教皇および神聖ローマ帝国カール5世の敵意は高まりました。 1521年、ヴォルムスの帝国議会においてルターは異端の罪で破門されます。 

このあとルターはWartbrug城に身をかくし、聖書をドイツ語に翻訳しました。

ルターの生涯と出来事(年譜)
1483年(0)
11月10日アイスレーベン(現ドイツ)に生まれる
父は農民出身のち鉱山業
青少年期
マクデブルクとアイゼナハで学校教育を受ける
1505年(22)
エルフルト大学で文学得業士、法学部に進学、修道士になる誓願
1507年(24)
父の意志に反して修道院へ
オッカム主義の神学教育を受ける
1508年(25)
新設のウィッテンベルク大学で一般教養科目を担当
1512年(29)
神学博士となってから聖書学を担当
信仰によってのみ神から授与される「神の義」を発見
1517年(34)
10月17日「九十五か条の論題」を教会の扉に提示(あるいは書簡として送付?) 
九十五か条の論題(九十五ヶ条の論題 | 世界史の窓
「『贖宥の効力を明らかにするための討論』のための九五箇条の提題」 ローマ教会の贖宥状販売などを批判した公開質問状。大きな反響を呼び、宗教改革の始まりとなった。 
1518年(35)
教皇の使節から審問を受け自説の撤回を求められるが拒否
1519年(36)
ライプツィヒ討論、ローマカトリックと分裂
1520年(37)
教皇から破門勅令を受けるも焼き捨てる
『キリスト者の自由』を発表
1521年(38)
ウォルムスの国会に召喚される ⇒ 自説の撤回要求を拒否し帝国追放処分
ザクセン選帝侯によりワルトブルク城にかくまわれ、新約聖書をドイツ語に翻訳
1524年
~1524年
ドイツ農民戦争:ルターは反乱に反対
1525年(42)
エラスムスの『自由意志論』に『奴隷意志論』で応酬し決裂
スイス宗教改革者ツウィングリと決裂
1530年(47)
アウクスブルクの国会 ⇒皇帝カール5世との対立が激化
1531年
シュマルカルデン同盟:諸侯と都市が結成 ⇒ 1546年~47年、シュマルカルデン戦争) 
*1 シュマルカルデン戦争(シュマルカルデン戦争 | 世界史の窓
ドイツの新旧両派の宗教戦争。プロテスタント諸侯のシュマルカルデン同盟 VS 神聖ローマ帝国皇帝カール5世の率いるカトリック諸侯連合軍。同盟側が内部分裂もあって敗北。
加盟したのは:ザクセン選帝侯、ヘッセン方伯、ブラウンシュヴァイク・グルーベンハーゲン、ブラウンシュヴァイク・リューネブルク、アンハルト、マンスフェルトの各領邦、マクデブルク、ブレーメン、シュトラースブルクなどの都市。(シュマルカルデン同盟 | 世界史の窓
1546年(63)
ルター、郷里アイスレーベンで死去
1555年
アウクスブルグの宗教和議:ルター派を容認(カルヴァン派は認めない)

宗教改革 | 日本大百科全書 | コトバンクルター | コトバンク

タイトル:A Fun, Animated History of the Reformation and the Man Who Started It All | Short Film Showcase
公開者:National Geographic

ローマ・カトリック教会とプロテスタント諸教会の違い

キリスト教は11世紀に東西に分裂しており、「宗教改革」とは西方であるローマ・カトリック教会に対して起こった改革運動です。 結果的にローマ・カトリック教会から分離したプロテスタント教会が新たに成立します。 プロテスタントとは「抗議者」という意味です。 ローマ・カトリック教会から分離した教派を「プロテスタント」と総称します。 

プロテスタントは、聖書の解釈のちがいによってさらに細かく分類されます。 16世紀の宗教改革期に現れた代表的な教派は、ルター派(ルーテル教会)、カルヴァン派(改革派/長老派)、聖公会(アングリカン教会)などです。 各派の大きな違いは次の通りです。 

ローマ・カトリック教会
組織:
階位制
ローマ教皇(補佐:枢機卿) > 大司教・司教 > 司祭 > 一般信徒
概要:
教皇を頂点とし、聖書と聖伝(秘蹟、伝統)を拠りどころにする。
改革運動を受けて内部改革⇒近代カトリックに脱皮。
営利行為の蔑視(ユダヤ人に金貸し業をさせる)
支持層:
旧来の信者、スペイン国王、神聖ローマ皇帝
維持/伝播:
イタリア、ドイツ南部、アフリカ、アジア
プロテスタント諸派

ルター派

組織:
領邦教会制
領邦君主 > 牧師 > 一般信徒
概要:
領邦君主の保護下で牧師が信者を指導。
万人祭司主義、聖書主義、信仰義認説。
世俗の職業肯定(金貸しの利子は禁止)
支持層:
反皇帝派諸侯、富農、自由都市、富裕有力市民
伝播:
ドイツ北部、デンマーク、スウェーデン、ノルウェー

カルヴァン派

組織:
長老制
牧師(長老が補佐) > 一般信徒
概要:
選出された長老と牧師が教会を運営。
経済活動を奨励、共和主義的神権政治、社会改革運動に発展。
聖書主義、予定説、万人祭司主義。
勤勉・倹約・禁欲による蓄財肯定⇒資本主義の形成に寄与
支持層:
新興市民層、知識人、商工業者
伝播:
スイス、フランス、オランダ、スコットランド、イングランド

◎ アングリカン教会 (イングランド国教会)

組織:
国教会
イングランド国王 > 大主教・主教 > 牧師 > 一般信徒
概要:
国王の中央集権化と関係して形成。
国家教会主義。
イングランド国王を頂点とする。
ローマ・カトリックに近いプロテスタント。
支持層:
王権支持の封建貴族、聖職者、市民層
伝播:
イングランド

『なんでもわかるキリスト教大事典』2013.12.20 朝日文庫 電子版『世界史図説タペストリー 十七訂版』2019.2 帝国書院

キリスト教諸教派全体からみた系統概略。更に細かい分類方法と経緯がある。
☆ Original PNG diagram: Vardion and others; SVG version: Stevertigo and Rursus; derivative work: Reo_On; Japanese SVG version: Kinno Angel – Stripped version of File:ChristianityBranches-2.svg and File:ChristianityBranches-2JP2.pngCC 表示-継承 3.0リンクによる

なんでもわかるキリスト教大事典
著者/監督:八木谷涼子

聖書理解も礼拝スタイルも、教派が変わればここまで違う!自他共に認める「キリスト教会オタク」の著者が、カトリック、プロテスタントから「異端」までを徹底分析。キリスト教文化圏の理解が深まること間違いなしの必読書。驚きの情報量でイラスト・索引・用語集も充実。

出版社/発売元:朝日新聞出版
発売日:2012年04月

楽天books 

ローマ・カトリック教会に異議を唱えた人物7人と思想
ウィクリフ(生没: c. 1328 – 1384)
イングランドの先駆的な宗教改革者。
オックスフォード大学の神学教授。
ローマ教皇の権力争い、聖職者の豪著な生活に疑問。
教会財産を否定し、聖書に立ち返ることを説く。
彼の死後、コンスタンツ公会議でフスとともに異端として断罪される(1414)⇒墓をあばかれ火刑
ヤン・フス(生没: c. 1369 – 1415)
15世紀のベーメンの宗教改革の先駆者。
ウィクリフの聖書主義に感化。
カトリック教会の世俗化を鋭く批判。
コンスタンツ公会議で異端とされ(1414)、火刑(1415)。
デジデリウス・エラスムス(生没: 1466? – 1536)
ロッテルダム(現オランダ)生まれの人文主義者、思想家、作家。
『愚神礼賛』の発表。
ギリシア語原典の新約聖書の刊行。
カトリック教会の存続を認めながらキリスト教の再生を目指す⇒寛容を訴える
カトリックとプロテスタントの両派から非難をうける
マルティン・ルター(生没: 1483 – 1546)
ドイツで宗教改革を開始。
ローマ教皇から破門される。
批判を貫き、聖書中心主義、信仰義人説を掲げる。
フルドリッヒ・ツヴィングリ(生没: 1484 – 1531)
エラスムスの人文主義の影響を受ける。
ルターの宗教改革が始まるとその主張に共鳴。
福音主義に基づき、ローマ教会を厳しく批判。
ルターよりも徹底して聖画像、修道院制度、儀式を批判してその廃止を主張。
スイス諸州はツヴィングリ派とカトリック派に分かれて内戦⇒カッペルの戦いでツヴィングリが戦死(1531)
ジャン・カルヴァン(生没: 1509 – 1564)
スイスのジュネーヴで宗教改革を行う。
カルヴァン派の新教の創始者。
エラスムスに傾倒、ルター派の著作とその思想にも影響を受ける。
『キリスト教綱要』を著す。
スイスのジュネーヴで市政の実験をにぎり神権政治、教会改革、政治改革(1541 ~)。
厳しい宗教統制:反対派を捕らえて火刑にするなど。
予定説を提唱。
各国でのカルヴァン派の呼称
フランス:ユグノー
ネーデルラント(現オランダ):ゴイセン(乞食党)
スコットランド:プレスビテリアン
イングランド:ピューリタン(清教徒)
イングランド国王ヘンリ8世(生没: c. 1537 – 1547)
離婚問題をめぐってローマ教皇と対立を深める。
首長法(国王至上法)を制定。
国王の離婚を非難したトマス=モアを処刑。
ローマ教皇にかわってイギリス国王を教会の首長とする宗教改革を断行。
国王の離婚を非難したトマス=モアを処刑。
議会の下院を構成していたジェントリ層の支持を受ける(協力の代償として彼らは修道院財産の分配にあずかった)。

ウィクリフ | 世界史の窓デシデリウス・エラスムス – 世界の歴史上の思想 – 世界の文化史のミュージアムフス/フス派 | 世界史の窓ツヴィングリ | 世界史の窓カルヴァン | 世界史の窓ヘンリ8世 | 世界史の窓

The Reformation | HISTORY宗教改革 | コトバンク宗教改革史(年表) | コトバンク『世界史図説タペストリー 十七訂版』2019.2 帝国書院

キリスト教から読みとける世界史
著者/監督:内藤 博文

"非力な一宗教"キリスト教はローマ帝国の国教になると、中世には西洋の最大権威へ。宗教改革後は低迷するが、その間も国王や世俗権力と対立・融和を繰り返しながらいま再び勢いを盛り返しつつある。そのパワーの源泉を歴史から紐解く書。

出版社/発売元:河出書房新社
発売日:2020年05月21日頃

楽天books 

|1519年| 神聖ローマ皇帝カール5世の即位 16世紀:ヨーロッパの歴史
|1507年| 世界地図にはじめてアメリカが掲載される ーマルティン・ヴァルトゼーミュラーの地図 16世紀:ヨーロッパの歴史

全件表示 

『旅』する 空想ときどき現実
地図ルターハウス
訪ねるWelcome | Stiftung Luthergedenkstätten in Sachsen-Anhalt
(ヴィッテンベルク)は宗教改革の立役者であるマルティン・ルターが神学部の大学教授として教鞭をとった地として有名である。同州のルターシュタット・アイスレーベンと共に、彼の足跡を記念し「ルター都市」を都市名に冠している。
地図ワルトブルク城
訪ねるWelcome – Wartburg
 it provided a refuge for the exiled Martin Luther, who translated the New Testament into German here. The Wartburg Festival of 1817, organised by the student fraternities, celebrated the achievements of Luther, the Reformation and the Battle of Leipzig.
リンク外部リンク集
動画・旅行記などへのリンク集

その他の記事とリンク集

ヨーロッパの歴史

全件表示 

当時の世界
|1518年| 大西洋横断の奴隷貿易はじまる 16世紀:ヨーロッパ・アフリカ・アメリカの歴史
|1519年| マゼランがスペインを出発、南アメリカ大陸の南端をまわって太平洋へ 16世紀:ヨーロッパの歴史
|1501年| イスマーイール1世がサファヴィー朝を建国 16世紀:アジアの歴史
|1500年| ペドロ・アルヴァレス・カブラルがブラジルを発見 16世紀:ヨーロッパの歴史 16世紀:アメリカ大陸の歴史

全件表示 

英単語
英単語Quizlet
英語で欧州史をむための単語帳(随時更新)
外部リンク集
旅行記【ドイツ】ルター!ルター!ルター!世界を変えたあの有名人
今回の旅は、500年前に宗教革命のきっかけを作ったマルティン・ルター。教科書のイメージが強く、お固く、つまらないイメージが先行していましたが、意外にもさまざまなルターのグッズや、大々的なルターの結婚式祭り、など今でも老若男女に愛されていてアイドル的存在でした。
動画Introduction to the Protestant Reformation: Setting the stage
What was Western Europe like before the Protestant Reformation? Learn about the influence of the Catholic church and the issues that led a monk named Martin Luther to demand reform. Created by Beth Harris and Steven Zucker.
歴史Reformation | Wikipedia
a movement within Western Christianity in 16th-century Europe that posed a religious and political challenge to the Catholic Church and in particular to papal authority.
歴史The Reformation | KS3 – BBC Bitesize
The Reformation changed England's official religion from Catholicism to the new Protestant faith. 
歴史An introduction to the Protestant Reformation | Khan Academy
Today there are many types of Protestant Churches. For example, Baptist is currently the largest denomination in the United States but there are many dozens more. How did this happen? 

冒頭の写真:ヴァルトブルク城に残るルターの部屋 ☆ Ingersoll – 撮影, パブリック・ドメイン, リンクによる

0 件のコメント:

コメントを投稿